
池尻大橋 窓が多くて風の通る住まい
6,680万円(税込)
2LDK / 56.43 ㎡
東京都世田谷区池尻
- 角部屋
- 食洗機
- オートロック
物件概要
ハウス三軒茶屋 リノベする楽しさをは「成約済み」です。
こちらの物件は、住みたい街としても人気の「三軒茶屋」にあります。周辺にはコンビニやスーパーも揃っていて生活しやすい住環境。さらに、様々なジャンルの飲食店が軒を連ねているのも魅力の一つです。お部屋はひとり暮らしやカップル、DINKsにおすすめな2LDK。リノベ前提のお部屋なので、これから自分好みに仕上げることができる楽しさも味わえるのではないでしょうか。
約20.5帖の広々としたリビングダイニングキッチンです。天井もむき出しで流行りのインダストリアルな雰囲気が漂っています。壁面には収納が備え付けられているので、かごやボックスを置いて小物を収納しても良さそうですし、グリーンや写真立てなどを飾ってインテリアに活用しても良さそうです。本棚として使っても◎。
キッチンはリビングダイニングを見渡しながら料理をすることができる対面式です。さらにカウンターがあるのでハイチェアを置けばバーカウンターとしてもお使い頂けます。
こちらのマンションはペットが飼育可(細則有)となっているので、大切なペットと一緒に生活することができますよ。
2つある洋室にはそれぞれ窓と収納スペースがあるのでどちらも使いやすいお部屋になっています。約6.2帖の洋室は寝室として、約4.0帖の洋室は書斎として使っても良いかもしれませんね。
1995年(平成7年)6月竣工、住友商事株式会社旧分譲のマンション。グレーを基調としたモダンな外観が印象的です。鉄筋コンクリート造の5階建、総戸数は30戸。修繕履歴が充実、長期修繕計画案の作成もあり、管理体制の良さがうかがえます。また、白いタイルが印象的なエントランスホールも綺麗に清掃されています。モニター付オートロック完備で、セキュリティ面も安心です。敷地内には駐車場があるので自家用車をお持ちの方は空き状況を確認してみてください。さらに、細則はありますが、ペット飼育可能です。
東急田園都市線「三軒茶屋」駅より徒歩7分、東急世田谷線「西太子堂」駅より徒歩5分ほどの場所に立地しています。「渋谷」駅まで約5分、「大手町」駅まで約22分でアクセスでき、通勤・通学に便利です。新旧の魅力が共存する三軒茶屋エリア。商店街や複合商業施設「キャロットタワー」が徒歩圏内で、生活利便性は良好です。歩いて4分ほどの場所には24時間営業のスーパーがあり、日々の買い物に困りません。
・ローソン 三軒茶屋店(約90m)
・まいばすけっと三軒茶屋駅西(約190m)
・セブンイレブン 三軒茶屋世田谷通り店(約190m)
・肉のハナマサ 三軒茶屋店(約320m)
・ナチュラルローソン 若林一丁目店(約340m)
・エコー仲見世商店街(約400m)
・マルエツ 中里店(約420m)
・とうきゅう 三軒茶屋店(約450m)
・ピーコックストア 三軒茶屋の杜店(約520m)
・西友 三軒茶屋店(約520m)
・サンドラッグ 三軒茶屋店(約540m)
・山口内科小児科医院(約110m)
・ふたばクリニック(約170m)
・三軒茶屋内科クリニック(約230m)
・世田谷区医師会付属診療所(約280m)
・みんなのクリニック三軒茶屋(約300m)
・三軒茶屋第一病院(約550m)
・医療法人財団 青葉会 青葉病院(約550m)
・警視庁 世田谷警察署(約300m)
・世田谷郵便局(約350m)
・丸山公園(約160m)
・区立三軒茶屋公園(約210m)
・西太子堂公園(約300m)
・区立三軒茶屋二丁目公園(約370m)
・区立上馬北公園(約450m)
・キャロットタワー(約350m)
・ラブクローバーのほいくえん(約50m)
・みょうじょう幼稚園(約300m)
・区立三軒茶屋小学校(約330m)
・区立駒沢中学校(約1.3km)
・日本大学 三軒茶屋キャンパス(約1.1km)
おすすめ記事【いつも活気あふれる街、三軒茶屋の住みやすさを徹底解説】はこちら。
撮影日:2022年3月14日
※家具・調度品は販売価格に含まれておりません。
※図面と現況が異なる場合は現況を優先とします。
※更新日:2022年8月25日
物件概要
間取り図
設備・特徴
アクセスマップ
おすすめ物件
販売中のお勧め中古マンション
中古マンション・不動産
住宅ローン・金融
<2023年>東京都心のマンション価格は今後どうなる?世界的なインフレやウクライナ侵攻による都心マンション価格への影響は?
2023.01.04
お客様の声
mitaina user voice ~常に私たちのことだけを考えてくれているかのよう。新たな子育て拠点を探して~
2023.01.03
ミタイナサービス
中古マンションやリノベーションマンションが売れない理由とは?マンションを高く売るために必要なこととは?
2023.01.03
中古マンション・不動産
住宅ローン・金融
<2023年>マンション価格は今後どうなる?マンションの価格が下落する時期が”いつ”かを検証
2023.01.01
中古マンション・不動産
住宅ローン・金融
マンション購入に必要な年収と気をつけたい項目とは?
2022.12.22
中古マンション・不動産
mitaina column・サービス
なぜmitainaには、都心のハイクラスマンションが集まるのか
2022.12.16
条件を絞って検索