すでに会員の方

ログイン

渋谷駅の中古マンション・リノベーションマンション物件一覧

全15件中 1〜15件目を表示

恵比寿 2019年築、見晴らしのいい両面バルコニー

恵比寿 2019年築、見晴らしのいい両面バルコニー 間取り図

恵比寿 2019年築、見晴らしのいい両面バルコニー

12,980万円(税込)

2LDK+WIC / 57.01㎡ / 築10年以内 / 徒歩7分以内

東京都渋谷区広尾

交通

JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン・東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅 徒歩7分
東京メトロ日比谷線「広尾」駅 徒歩11分
JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン「渋谷」駅 徒歩18分

築年月

2019年(令和元年)10月

ペット

飼育可(飼育細則有)

神泉 渋谷エリアが生活圏、太陽光が降り注ぐ南東向き角住戸

神泉 渋谷エリアが生活圏、太陽光が降り注ぐ南東向き角住戸 間取り図

神泉 渋谷エリアが生活圏、太陽光が降り注ぐ南東向き角住戸

7,980万円(税込)

1LDK+WIC / 56.20㎡ / 築30年以内 / 徒歩5分以内

東京都目黒区青葉台

交通

京王井の頭線「神泉」駅 徒歩4分
京王井の頭線「渋谷」駅 徒歩10分
JR各線・東急東横線他「渋谷」駅 徒歩11分
東急田園都市線「池尻大橋」駅 徒歩13分

築年月

2000年(平成12年)2月

ペット

可(犬又は猫2匹迄・体高30cm以下)

表参道 南青山アドレスに住まう

表参道 南青山アドレスに住まう 間取り図

表参道 南青山アドレスに住まう

8,780万円(税込)

1LDK / 48.53㎡ / 築20年以内 / 徒歩15分以内

東京都港区南青山

交通

東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線「表参道」駅 徒歩11分
JR線・東急東横線・東京メトロ銀座線・半蔵門線・その他「渋谷」駅 徒歩17分
東京メトロ日比谷線・都営大江戸線「六本木」駅 徒歩15分

築年月

2003年(平成15年)10月

ペット

可(規約有)

パークコート渋谷ザ・タワー 日々を豊かにする高級タワーマンション

      premium物件

パークコート渋谷ザ・タワー 日々を豊かにする高級タワーマンション 間取り図

パークコート渋谷ザ・タワー 日々を豊かにする高級タワーマンション

16,480万円(税込)

2LDK+WIC / 76.29㎡ / 築10年以内 / 徒歩10分以内

東京都渋谷区宇田川町

交通

JR山手線・他「渋谷」駅 徒歩8分
JR山手線「原宿」駅 徒歩12分
東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前」駅 徒歩10分

築年月

2020年(令和2年)7月

ペット

可(細則有)

代々木公園 3面採光&2面バルコニーで光と風が通る住まい

代々木公園 3面採光&2面バルコニーで光と風が通る住まい 間取り図

代々木公園 3面採光&2面バルコニーで光と風が通る住まい

13,598万円(税込)

ルームツアー

3LDK+WIC / 75.07㎡ / 築10年以内 / 徒歩15分以内

東京都渋谷区富ヶ谷

交通

東京メトロ千代田線「代々木公園」駅 徒歩10分
小田急小田原線「代々木八幡」駅 徒歩10分
京王井の頭線「駒場東大前」駅 徒歩13分
JR山手線他「渋谷」駅 徒歩19分

築年月

2021年(令和3年)10月

ペット

可(2匹・体長40cm以内)

「エリア」から探す

渋谷区以外の「行政区」から探す

渋谷駅の基本情報

【立地】
「渋谷駅」は東京都渋谷区道玄坂1丁目および2丁目に位置しています。新宿、池袋とともに東京の3大副都心と呼ばれるビッグターミナルで、JR東日本、東京メトロ、東急電鉄、京王電鉄という4社の各路線が乗り入れています。
【歴史】
1885年(明治18年)3月1日に日本鉄道が品川ー赤羽に開通し、渋谷駅が開業しました(※1)。1906年(明治39年)には、日本鉄道が国有化されて官設鉄道の駅となりました(※2)。JR・東急電鉄・東京メトロの駅は、複合施設である渋谷スクランブルスクエアと直結していて、渋谷ヒカリエ、渋谷ストリーム、渋谷フクラスとは連絡通路で繋がっています。現在も東急グループの再開発が進行中で、2027年には渋谷スクランブルスクエアの中央棟・西棟が開業予定です(※3)。
【路線】
JR東日本は山手線、埼京線、湘南新宿ラインが乗り入れています。ハチ公口、西口のそれぞれにみどりの窓口があり、「えきねっと」「5489サービス」受取りが可能です。エスカレーター、エレベーター、車いす対応トイレや点字運賃表があります。シニアカー(ハンドル形電動車いす)の利用もでき、バリアフリー設備が整っています。東京メトロは銀座線、半蔵門線、副都心線の3路線が乗り入れていて、半蔵門線は東急電鉄田園都市線、副都心線は東急電鉄東横線との相互直通運転を行っています。また、京王電鉄井の頭線は、渋谷マークシティ2階に乗り場がある高架駅です。渋谷駅を起点・終点としていて、行先は下北沢・明大前・永福町・久我山・吉祥寺方面です。JR線の東口と西口のそれぞれにタクシー乗り場があり、乗り換えバス会社は、東京都交通局、東急バス、小田急バス、京王電鉄バスです。
【参考】
※1:“東横デパートとまちの歴史(1885-1964)”、渋谷文化プロジェクト、2020年11月27日、2021年7月30日閲覧
※2:日本鉄道史、国土交通省、2012年7月25日更新、2021年7月30日閲覧
※3: “渋谷再開発情報サイト”、東急、2021年7月30日閲覧

渋谷駅の沿線、商業施設情報

東京を代表する繁華街の一つで、最先端の流行発信地として、海外観光客からも人気のエリアです。渋谷駅周辺には渋谷スクランブルスクエアや渋谷ヒカリエ、渋谷ストリーム、渋谷フクラス、渋谷マークシティといった複合商業施設が充実していて、休日はもちろん、平日も買い物客で賑わっています。東急グループによる大規模な再開発が進行中で、更なる発展が期待されます。また、2020年8月には、公園・商業施設・ホテルが一体となったMIYASHITA PARK(ミヤシタパーク)が開業し、渋谷の新たなランドマークとなっています。

【周辺施設】
渋谷スクランブルスクエア/渋谷ヒカリエ/渋谷ストリーム/渋谷フクラス/渋谷マークシティ/渋谷 東急フードショー/SHIBUYA109/渋谷センター街/TOHOシネマズ 渋谷/IKEA渋谷/渋谷ロフト/東急プラザ 渋谷/渋谷キャスト/渋谷PARCO/MIYASHITA PARK/西武百貨店 渋谷店/渋谷マルイ/東急百貨店 渋谷・本店/東急ハンズ/Bunkamura/セルリアンタワー/国立代々木競技場/宮下公園パークセンター/神宮通公園/美竹公園/渋谷区立桜丘公園/渋谷区役所/渋谷公会堂/NHKホール/渋谷郵便局/渋谷区立神南小学校/渋谷区立松濤中学校/渋谷教育学園渋谷中学校・高等学校/学校法人青山学院

※更新日:2021年7月30日
pagetop