すでに会員の方

ログイン

表参道駅の中古マンション・リノベーションマンション物件一覧

全23件中 1〜20件目を表示

表参道 南青山アドレスに住まう

表参道 南青山アドレスに住まう 間取り図

表参道 南青山アドレスに住まう

8,780万円(税込)

1LDK / 48.53㎡ / 築20年以内 / 徒歩15分以内

東京都港区南青山

交通

東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線「表参道」駅 徒歩11分
JR線・東急東横線・東京メトロ銀座線・半蔵門線・その他「渋谷」駅 徒歩17分
東京メトロ日比谷線・都営大江戸線「六本木」駅 徒歩15分

築年月

2003年(平成15年)10月

ペット

可(規約有)

広尾 温かみのある雰囲気に包まれる

広尾 温かみのある雰囲気に包まれる 間取り図

広尾 温かみのある雰囲気に包まれる

12,490万円(税込)

3LDK+WIC / 76.63㎡ / 築40年以内 / 徒歩15分以内

東京都渋谷区広尾

交通

東京メトロ日比谷線「広尾」駅 徒歩13分
JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン・東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅 徒歩14分
東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線「表参道」駅 徒歩15分

築年月

1992年(平成4年)9月

ペット

迷惑・危害を与える恐れのあるもの不可(犬・猫可:細則有)

南青山マスターズハウス 快適性と安心感のある豊潤な暮らし

南青山マスターズハウス 快適性と安心感のある豊潤な暮らし 間取り図

南青山マスターズハウス 快適性と安心感のある豊潤な暮らし

11,880万円(税込)

2LDK+WIC / 55.32㎡ / 築20年以内 / 徒歩5分以内

東京都港区南青山

交通

東京メトロ千代田線「乃木坂」駅 徒歩7分
東京メトロ銀座線「外苑前」駅 徒歩9分
東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道」駅 徒歩11分

築年月

2012年(平成24年)2月

ペット

可(細則あり・1住戸につき2匹まで)

南青山マスターズハウス おしゃれでハイセンスな街に佇む高級レジデンス

南青山マスターズハウス おしゃれでハイセンスな街に佇む高級レジデンス 間取り図

南青山マスターズハウス おしゃれでハイセンスな街に佇む高級レジデンス

13,000万円(税込)

2LDK+WIC+SIC / 65.41㎡ / 築20年以内 / 徒歩10分以内

東京都港区南青山

交通

東京メトロ銀座線「外苑前」駅 徒歩8分
東京メトロ千代田線「乃木坂」駅 徒歩7分
東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線「表参道」駅 徒歩11分

築年月

2012年(平成24年)2月

ペット

可(犬・猫合計2匹まで)

「エリア」から探す

港区以外の「行政区」から探す

表参道駅の基本情報

「表参道駅」は、東京都港区北青山3-6-12に所在しています。港区最西端に位置する駅で、東京メトロ銀座線、千代田線、半蔵門線の3路線が乗り入れています。2020年度の1日平均乗降人員は113,687人です。1978年に半蔵門線の駅が開業(※1)し、3路線が乗り入れる駅となりました。2005年には駅ナカ商業施設「Echika表参道」を開業(※2)し、改札内外に様々なテナントが展開されました。そのため、休日には買い物客などで混雑することもあります。また、地下2階にある円柱は、話題性のある広告が掲載されることでも有名です。乗り換えバス会社には、都営バス、渋谷区コミュニティバス(ハチ公バス)、港区コミュニティバス(ちぃばす)があります。ハチ公バスには千駄ケ谷駅・参宮橋・代々木駅・渋谷駅ハチ公口方面へアクセスできる「神宮の杜ルート」、ちぃばすには青山一丁目駅前・赤坂見附駅方面/西麻布・六本木ヒルズ方面へアクセスできる「青山ルート」が展開されています。
【参考】
※1:藤井和之「90周年を迎える東京メトロ銀座線をめぐる改良工事」『鉄道ピクトリアル』第67巻第12号(通巻939号)、電気車研究会、2017年12月1日、 50-57頁、 ISSN 0040-4047
※2:“東京メトロの駅が進化します! 表参道駅が新しく生まれ変わります!「Echika(エチカ)表参道」26店舗12月2日(金)グランドオープン!” 東京メトロ ニュースリリース、2005年10月3日

表参道駅の沿線、商業施設情報

表参道のランドマークとして有名なのが複合施設の「表参道ヒルズ」。「表参道駅」A2出口より徒歩2分ほどの場所に立地しています。表参道ヒルズは、長く親しまれてきた旧同潤会青山アパートの建替事業として、2006年2月に誕生しました。地上6階地下6階、延床面積34,061㎡を誇り、約100店舗の専門店、38戸の住宅、全196台の駐車場で構成されています。周辺にはルイ・ヴィトンやバーバリー、グッチといったハイブランドショップも多く、最先端ファッションが集結しているエリアです。また、国道246号(青山通り)の南青山五丁目交差点と東京都道412号霞ヶ関渋谷線(六本木通り)の高樹町交差点を結ぶ「骨董通り」も名所のひとつです。通り沿いにはブティックや骨董品店、カフェやハンガーバーショップなどが建ち並んでいます。周辺にはオフィスも多いので、平日はビジネスマンやOLで賑わっています。A5出口より8分ほど、緑豊かな並木通りを抜けた先には、実業家 初代根津嘉一郎の古美術品コレクションが展示されている「根津美術館」があります。中には17,000㎡を超える庭園があり、都会のオアシスになっています。他にも国道246号(青山通り)沿いには、国際連合大学(国連大学)、幼稚園から大学院までを擁する学校法人青山学院があり、教育施設も充実しています。

※更新日:2021年7月29日
pagetop