
セルフィスタ渋谷
6,180万円(税込)
1LDK / 42.24 ㎡
東京都渋谷区桜丘町
- オートロック
- 複数路線利用可
- ペット飼育可
物件概要
桜新町といえば「サザエさん一家の街」として有名ですよね。その通りアットホームで子育てするには格好の街だと感じました。道幅も広めなので家族でお散歩も楽しめそうです。物件の周辺も閑静な住宅となっており、都心でありながら落ち着いて生活ができる環境となっています。お部屋の中も日当たりが良く、収納に関しては人気のウォークインクローゼットがついていて生活しやすくなっています。是非、桜新町という「街」も含めて、一度足を運んでみてください!
今回の物件は桜新町駅徒歩12分のところにあります。桜新町といえば「サザエさん一家の街」として有名ですよね。駅前には銅像が置かれていたり、商店街の壁にはイラストが貼ってあったりと街にはたくさんのサザエさんが溢れています。「駅前大通り」は桜並木になっていて桜の名所として知られている桜新町を象徴としています。飲食店やスーパー、コンビニなど様々なお店があるので、生活に困ることはありません。道路も広めで、車もあまり多くありませんので、ご家族で散歩も楽しめます。
物件の外観は、白を基調とした外壁で周りに植えられている緑はきれいに整備されています。門を開けてオートロックを抜けると共用エントランスです。エレベーターの外にはエレベーターの中が映し出してあるモニターが付いています。防犯上とても安心ですね!
玄関入って右側にはシューズクローゼットがあり、中は可動棚になっているため長靴やブーツなど高さのある靴も収納できます。玄関照明は自動点灯の切り替えが可能なので、帰宅時両手がふさがっていても安心です。玄関近くにはシューズクローゼットの他にもう一つ収納があります。お出かけの際に持っていくハンカチなどの必需品はこちらに収納して忘れないようにするのもいいですね。
リビングダイニングは約12.3帖。入って左側の壁にはピクチャーレールがついているので、インテリアのアクセントに活用できます。南側に窓があるので日当たりもよく、ソファを置いて寛げる空間すると、お日様がぽかぽかして気持ちが良さそうです。明るくて寛げるリビングは家族が自然と集まる居心地の良い空間になるのではないでしょうか。
キッチンはLIXIL製の間口2250を設置。3口コンロでグリル付き、浄水器一体型の水栓がついています。作業スペースも十分あるので同時に何品も作ることができて効率的です。また、対面式になっているので、お料理していてもリビングの様子が見えます。お子様を見ながらや、ご家族、友人との会話を楽しみながら料お理できるのもうれしいポイントですね!
洋室1は約5.7帖。あるとうれしいウォークインクローゼット付きです。中にはコンセントがあるので充電式の掃除機なども収納できます。掃除機が外にあると一気に生活感が出てしまうので中にしまえるのはうれしいですね。リビングとの扉を開ければ約18帖の広々空間になるので、気分転換やライフスタイルの変化によって使い方を変えるというのも良いですね!
浴室はTOTO製を設置。浴室換気乾燥暖房機つき+ランドリーパイプが2本ついているので、雨の日のお洗濯も困りません。収納棚は取り外しが可能なので汚れが溜まりにくい箇所ですがお掃除しやすいです。
洗面はPanasonic製を設置。W900でシャワー水栓、洗面ボウルとシンクが一体型になっているので隅々まできれいに掃除ができます。ミラーボックスの内部は収納スペースになっており、コンセントも2か所あるのでシェーバーや電動歯ブラシを充電しながらしまっておくことができます。洗濯機置き場の上部にはカウンターが設置してあるのでタオルや洗剤を置くこともできそうです。
トイレはTOTO製。手洗い+ウォシュレット付きです。壁や床がグレーで統一されており落ちついた印象。上部には収納棚が備え付けられているのでトイレットペーパーや掃除用具も収納できそうです。
洋室2は約4.8帖。窓は外廊下に面していますが、曇りガラス+鉄格子付きなので安心です。収納スペースが充実しており、クローゼットを開けると左側には可動棚、右側には枕棚、ハンガーパイプが付いています。お子様のお部屋にも良いですし、お子様が小さなうちは旦那様や奥様の書斎として使っても良いかもしれません。
南側なので日当たりがよく、洗濯物もよく乾きそうです。お布団も十分に干せる広さもあります。また、目の前に高い建物が無いので視界が開けていて眺めが良いです。撮影日は雨が降ってしまったので写真でお伝えできないのが残念です。ぜひ現地で確認してみてください!
12.3帖のコンパクトなリビングダイニングですが、スッキリとした空間にみえるように、家具を壁に寄せて配置しました。ダイニングテーブルは4人掛けの大きいものですが、縦のライン意識することで圧迫感を減らせるよう工夫していまます。
※CGの為、実際部の物件とは異なる場合がございます。
リビングダイニングと隣接している洋室1は、家族のベッドルームとして家具を配置しました。ベッドはクイーンサイズの横幅の大きいものなので、お子様と一緒に寝ることができます。余ったスペースには、小さいデスクを置いて、作業スペースに。
※CGの為、実際部の物件とは異なる場合がございます。
今回の物件がある桜新町は、駅前が商店街になっていて昔ながらの喫茶店やチェーン店など色々なお店が並んでおり、どこかほっとする雰囲気な街でした。サザエさん一家の町として有名ですが、その通りアットホームで子育てするには格好の街だと感じました。物件の周辺も閑静な住宅となっており都心でありながら落ち着いて生活ができる環境となっています。お部屋の中も日当たりが良く、収納スペースも充分に確保されていて生活しやすくなっているので、桜新町という「街」も含めて、是非一度足を運んでみてください!
撮影日:2019年12月2日
~月々のお支払い~
ローンの目安 118,783円/月
管理費 10,600円/月
修繕積立金 15,200円/月
———————————-
合計 144,583円(頭金0円)
※ローンの目安は、借入年数35年、変動金利0.625%(優遇利用)を想定。
物件概要
間取り図
アクセスマップ