
代々木 太陽が届く健やかな空間
5,499万円(税込)
2LDK+WIC / 53.90 ㎡
東京都渋谷区代々木
- 眺望・夜景
- 全居室収納あり
- 複数路線利用可
物件概要
最寄り駅である「蔵前」駅から徒歩3分の距離に位置するこちらのマンション。蔵前は、下町らしい昔ながらの店もありつつ、最先端のショップやカフェが増えているので、街歩きも楽しむことができます。更に、浅草・秋葉原・上野も徒歩圏内なので複数の沿線を利用出来たり、お買い物にも困りません。お部屋は、南西角部屋・7階部分で陽当たり◎・眺望良好!リビングダイニングのアイアンフレームの扉でゆるやかに仕切られた空間は、インダストリアルな雰囲気。どんなお部屋にするか家具のレイアウトを考えるのが楽しくなりそうです。
今回ご紹介するマンションは、都営浅草線「蔵前」駅徒歩3分の距離にあります。さらに都営地下鉄大江戸線、JR総武中央線も利用可能なので、大変便利です。周辺には、スーパーのほか、お惣菜や食料品のお店が並ぶ 「おかず横丁(約750m)」などの下町風情が残る商店街が広がります。更に浅草、上野、秋葉原も徒歩圏内なので、多彩な買い物を楽しめますね。下町の情緒溢れる蔵前ですが、近年はものづくりの職人や若いクリエイターが集まるようになり、「カチクラ」と呼ばれるものづくりの街として注目されています。独自性のあるショップやギャラリー、倉庫を改装したカフェやホステルなどが次々と出店しているため、 トレンドに敏感な人が訪れるスポットになっています。
清潔感のある白い建物が印象的なこちらのマンションは、新堀通り沿いに面しています。オートロックを入ると、広々としたエントランスホールが。椅子とテーブルが設置してるので、待ち合わせスペースとして利用可能です。宅配ボックスも完備しているので、宅急便待ちで家で待機…なんてこともありません。防犯カメラも設置されているので、セキュリティにも配慮されています。
ご紹介するお部屋は7階の南西角部屋です。玄関ドアを入って右側にシューズクローゼットがあり、中が可動棚になっているので、自分の持っている靴に合わせて高さを調整できます。傘立てやゴルフバッグ、スーツケースなどを入れても良さそうです。入って正面にはニッチがあり、ピクチャーレールが設置されています。お気に入りのインテリアや一輪挿しの草花を飾ってみてはいかがでしょうか。コンセントもあるのでアロマディフューザー等も置くことができます。
南西角部屋のお部屋なので、日当たりが良く、明るいリビングダイニングです。入って右側の壁にピクチャーレールが付いています。人気の床暖房付きで、冬場でも足元がぽかぽかです。エアコンのように風がでないので、乾燥しにくいのも嬉しいですよね。洋室2とリビングダイニングを仕切るアイアンフレームのガラス扉がインテリアの良いアクセントに。キッチンの手前には、リビング収納付きなので整理・整頓された空間を保つことができます。
トクラス製のキッチンは3口コンロ、グリル、食洗機付きです。トクラスのキッチンは、自社開発の人工大理石で汚れが染み込みにくく、熱にも強く、お手入れ簡単なのが魅力です。作業スペースも広いのでお料理好きな方には嬉しいですね。L字のキッチンですが、余すとこなく収納スペースが確保されています。また、お料理しながらリビングを見渡せるので、家族や友人との会話を楽しみながら料理することができます。
約6.5畳の洋室1はL字の窓があるので明るい印象です。収納は棚枕、ハンガーパイプ付き。奥行があるので、洋服や大きい荷物も収納できそうです。お部屋の大きさや日当たり、収納力を考えて、寝室として使用するのがおすすめです。
約4.5帖の洋室2の天井にはアイアンハンガーパイプが付いています。クローゼットのないお部屋なので、魅せる収納として使うのはいかがでしょうか。雨の日には、室内での洗濯物干しとしても活用できます。アイアンフレームのガラス扉で仕切られているので4.5帖ながらも圧迫感を感じません。ドアを開けて、リビングダイニングとひと繋ぎの空間にしても良いですね。
7階の為、眺望の良いバルコニー。通りに面しているので、住居やビルが隣接していないのも嬉しいポイントです。物干し金物付きで、風の通りが良いので洗濯物も早く乾きそう。
TOTO製浴室には浴室窓があり、換気が出来るので湿気対策が可能です。壁がウッド調になっているので落ち着いた雰囲気。追い焚き、浴室暖房乾燥機付きなので、冬場や梅雨の時期の洗濯物も安心です。
洗面化粧台はPanasonic製。三面鏡になっており、中に突っ張り棒があるので、物が落ちにくく便利です。コンセントも2つ付いているので、朝の忙しい時にも便利ですね。洗濯機置き場の上部には棚が設置してあるので、洗剤やタオルなどをしまうことができます。
トイレはLIXIL製のウォシュレット一体型を設置。吊り戸棚があるので、トイレットペーパーや掃除用品なども隠すことができます。
アイアンフレームのガラスドアと合わせて、アイアンを使った家具を配置しています。無骨になりすぎないよう、ビタミンカラーのイエローでアクセントをつけました。ダイニングテーブルを置くと圧迫感が出てしまうので敢えて置いていません。ピクチャーレールにはポスターを飾ってみましたが、ドライフラワーや飾り棚をつけても良さそうですね。
ガラスドアの置く、洋室2は書斎に。平井壁面に本棚とデスクを寄せることによって空間に広がりを与えることができるように工夫しました。ドアを開けて開放的な空間にしても良いですね。
最寄り駅である「蔵前」駅から徒歩3分という好立地。蔵前は、下町らしい昔ながらの店もありつつ、最先端のショップやカフェが増えているので、街歩きをしても楽しそうですね。ショップに並ぶ、雑貨などは大量生産品でなく、職人やデザイナーは1つ1つ丁寧に作ったものが多いので、お気に入りの一点を見つけてはいかがでしょうか。更に、浅草・秋葉原・上野も徒歩圏内なので複数の沿線を利用出来たり、お買い物にも困りません。マンションは、白を基調としたおしゃれな外観で、オートロック・防犯カメラ・宅配ボックスなど人気の設備が揃っています。お部屋は、南西角部屋・7階部分で陽当たり◎・眺望良好!内装はリビングダイニングのアイアンフレーム扉がインダストリアルな雰囲気で良いアクセントとなっているので、どんなお部屋にするか家具のレイアウトを考えるのが楽しくなりそうです。是非、自分たちの手でお部屋を色付して下さいね。
気になる方は、内見にお申込み下さい。mitaina経由でしたら、仲介手数料が無料です!
駐輪場:空有(100円~300円/月)
バイク置場:空無(1,000円・2,000円/月)
インターネット((株)つなぐネットコミュニケーションズ)
修繕積立金総額:84,528,000円(H30年12月現在)
固定資産税・都市計画税:122,459円(H31年度概算)
物件概要
間取り図
設備・特徴
アクセスマップ