
二子玉川 カフェ風のキッチンでおもてなし
5,180万円(税込)
1LDK / 61.70 ㎡
東京都世田谷区瀬田
- LDK15帖以上
- 全居室収納あり
- オートロック
物件概要
世田谷区三軒茶屋は渋谷から電車で2駅。その所要時間は5分と非常に近く交通面は文句なしの立地です。商店街などが並び下町っぽさを残ししつつも、おしゃれで美味しい飲食店が多いのも魅力のひとつ。いろんな飲食店に足を運んで、行きつけの店をみつける楽しみがありますね。駅周辺にはスーパーが複数あり、24時間営業している店舗もある為、時間を気にせず買い物ができます。賑やかな雰囲気ですが、大きい通りから一歩入ると閑静な住宅街になっています。サンライズ上馬は東急田園都市線「三軒茶屋」駅徒歩10分、「駒沢大学」駅徒歩8分の場所に位置するので、駒沢オリンピック公園も徒歩圏内。ココに住むことをきっかけにランニングなど運動を始めるものいいかもしれませんね。
環七通り沿いに位置する、タイル張りのヴィンテージマンション。1階にはコンビニが入っており、ちょっとした買い物に便利です。オートロック付ではありませんが、私服警官特別巡回中なのでセキュリティ面も安心。エントランスの外には背の高い木があるので目隠し効果もあります。駐輪場・バイク置き場も付いています。駅まで平坦な道のりなので自転車を利用するのもいいですね。
白で統一されていて清潔感のある玄関。靴箱はプッシュラッチ式で買い物袋で手がふさがっていても開けることができるので便利です。中は可動棚になっているので、ブーツや長靴など高さがある靴も収納可能。靴箱の上には物が置けるので、お花や小物でディスプレイできます。TVモニター付インターホンは新規取付しています。
約7帖のリビングダイニングキッチンは2~4人掛けのダイニングテーブルが置ける広さです。キッチンはヤマハ製の間口1800サイズ。人工大理石の天板は耐熱性があり、コーヒーやケチャップなどの汚れが染み込みにくい上、万一キズや汚れがついてもしっかり手入れできる素材です。ナイロンたわしや研磨剤入りの洗剤で研磨すれば、汚れが落ちるだけでなく外観はそのまま保持できます。シンクは一体型になっているので、汚れがたまりにくくお掃除も簡単。浄水カートリッジ内蔵の混合水栓、3口ガスコンロ、グリル付きも嬉しいポイントです。吊戸棚も付いていて収納スペースも十分。食器棚置かずにこちらに全て収納できそうです。部屋にはコンセントが3箇所あり、キッチン廻りの家電の配置には困りません。
バルコニーは環七通りとは逆方面にがあるので、排気ガスや騒音はあまり気になりません。物干し金物がついていて、高い位置と低い位置の2箇所にあるので洗濯物の種類によって使い分けができます。目の前は住宅がありますが背が高い建物ではないので圧迫感はありません。人目が気になる方は背の高いグリーンを置くといいかもしれませんね。
グレーのタイル+壁紙で統一された洗面室。化粧台はPanasonic製です。引き出し2箇所、開き扉1箇所の収納キャビネット。細かいものは引出に、大きいものは開きに収納するのがよさそう。ミラーキャビネット内も収納スペースになっているので、ごちゃごちゃしがりな洗面廻りもきれいに整頓できます。洗面ボウルは深型なので水垂れは気になりません。水栓はシャワー式になっているので、ボウル内の隅々までお掃除できます。ユニットバスはTOTO製。浴室暖房乾燥機+ランドリーパイプ1本付なので、雨の日のお洗濯には困りません。便利な小物入れは取り外し可能なので手入れが簡単。汚れがたまりやすい箇所ですが清潔に保てますね。もちろん追い炊き付なので家族でバスタイムがズレれもゆっくりと温まれますよ。トイレはTOTO製のウォシュレット一体型便器。手洗いと吊戸棚付きです。吊戸棚は2段になっており可動棚なので中の板を外して使うこともできます。シルバー色のアクセサリーで統一されています。
約4.5帖の洋室は天井が高く、ホワイトの建具で統一されているので実際の帖数よりも広く感じました。外廊下側に腰窓がありますが、格子付+曇ガラスになっているのでプライバシーを保つことができます。クローゼットはハンガーパイプと枕棚付。縦長の収納ですが奥行があるので収納力は問題なさそう。
約6帖の洋室は正面に大きな窓があり明るい空間。バルコニーと繋がっている。クローゼットはパイプハンガーと枕棚がついており、奥行きがあるのでたっぷりと収納できます。コンセントが3箇所にあるので家具のレイアウトには困りません。こちらのお部屋は寝室として使うのがいいですね。
約6帖の洋室は、ドアを解放してリビングと繋げれば約13帖の空間に。ソファとテレビを置けばリビングとしても利用できます。ピクチャーレール付も嬉しいポイント。こちらの部屋もコンセントが3箇所あるので家具のレイアウトが楽しめそうですね。
7帖のリビングダイニングキッチンには圧迫感を与えないように丸テーブルを配置しました。四角く角張ったものよりも、角が取れた丸型のダイニングテーブルは視覚的にも癒し効果が得られます。テーブル周りは2つの洋室への導線にもなっているので、引っ掛かりも気になりませんね。ステンレスワゴンにはキッチン家電や調味料、よく使う雑貨を収納しています。取り出しやすさはもちろん、お気に入りの食器や雑貨を見せることで気分も上がりますね。キャスター付で動きが自由に効くのも嬉しいポイントです。
約6帖の洋室は、ゆっくりくつろげるスペースにしようと大胆に大きめのソファを配置しました。オットマンを使えばL字ソファのように足を伸ばせます。コーヒーテーブルは導線の邪魔にならないように、コンパクトなサイズのものを置きました。壁に掛けるアートはポップなものを選んで遊び心をプラスしました。
~編集部より~
世田谷区三軒茶屋は渋谷から電車で2駅。その所要時間は5分と非常に近く交通面は文句なしの立地です。商店街などが並び下町っぽさを残ししつつも、おしゃれで美味しい飲食店が多いのも魅力のひとつ。駅周辺にはスーパーが複数あり、買い物には困りません。サンライズ上馬までは駅から徒歩10分程ですが、ちょっと遠いと感じる方は自転車通勤がいいかもしれませんね。三軒茶屋は坂道も少ない為、自転車を利用している方も非常に多いです。間取りは3LDK。リビングダイニングキッチン(約7帖)と洋室(約6帖)をつなげれば、13帖ほどの空間に。ライフステージによってそれぞれのお部屋の使い分けが可能な間取りです。
~月々のお支払い~
ローンの目安 113,480円/月
管理費 11,480円/月
修繕積立金 8,000円/月
———————————-
合計 132,960円(頭金0円)
※ローンの目安は、借入年数35年、変動金利0.625%(優遇利用)を想定。
※撮影日:2019年11月14日木曜
物件概要
間取り図
アクセスマップ