



パークコート青山ザタワー 南青山を代表するタワーレジデンス、ゆったり過ごせる1LDK
メイツ桜新町~仲良し家族に憧れて~は「成約済み」です。
1978年(昭和53年)2月竣工、地上5階建て、総戸数77戸。築年数40年以上経過している物件とは思えないほど、とても綺麗に整備されています。コの字型のマンションの周りを囲む植栽がゆとりを感じさせます。マンションを囲む道路もあり、近隣の建物との圧迫感もありません。管理人さんが常駐というのもいいですね。駅から徒歩3分、コンビニエンスストア、スーパーなども近くにあり便利です。土地柄、間取りはファミリー層に向いていますが、築年数経過物件のため、自分なりにリフォームして暮らしたい方にも向いています。桜新町はサザエさんの街としても有名です。
東急田園都市線「桜新町」駅から徒歩3分の距離にあるメイツ桜新町。サザエさん発祥の地として有名な桜新町は、商店街や薬局などお買い物できる場所も多いですが、通りから一本入ると住宅地が広がっています。マンションは、人気の桜新町2丁目エリア、三方角部屋で日当たり良好、大規模修繕工事実施済みで管理体制良好と良いところ取り。駅近くながら3LDKと余裕のある間取りで、サザエさん一家のように家族で仲睦ましく暮らすにはピッタリなマンションです。
【mitaina VR】mitainaでは、マンション売却を検討中のお客様向けに売却支援サービスを行っています。スタッフが実際に取材し、記事を作成してmitainaに掲載します。詳しくはこちらを参照ください。
ご紹介するメイツ桜新町は、東急田園都市線「桜新町」駅から徒歩3分の距離にあります。サザエさん発祥の地として有名な桜新町は、街の至る所で磯野一家を発見できます。駅周辺には商店街があり、スーパーや薬局も揃っているので、買い物には困りません。大通りから一本横道に入ると住宅街になっており、落ち着いた雰囲気になっています。
マンションは2011年12月に、第3回大規模修繕工事済みです。明るいブルーとホワイトのカラーが印象的で、築42年とは思えない清潔感。周囲には、緑豊かな植栽が植えられており、綺麗に手入れされています。防犯カメラ、宅配ボックス、エレベーターを完備しており、設備も整っていますね。マンションの目の前の道路反対側には、薬局もあるので便利です。お部屋は、東×西×北の三方角部屋、陽当たり、通風良好!早速中へ入ってみましょう。
【買い物施設】
・セブン・イレブン世田谷新町3丁目店(約240m)
・ローソン世田谷桜新町二丁目店(約160m)
・スギ薬局 弦巻店(約120m)
・まいばすけっと桜新町駅前店(約300m)
・ピーコックストア 桜新町店(約300m)
・ライフ 桜新町店(約500m)
・成城石井 桜新町店(約450m)
【医療機関】
・ひかりクリニック(約350m)
・桜新町クリニックモール(約650m)
・桜新町歯科(約290m)
・世田谷中央病院(約1.1km)
・関東中央病院(約2.2km)
【その他】
・区立中央図書館(約500m)
・区立新町公園(約80m)
・弦巻三丁目公園(約280m)
・弦巻どんぐり山公園(約500m)
・駒沢オリンピック公園(約2.0km)
・都立砧公園(約2.5km)
・区立弦巻保育園(約450m)
・区立西弦巻保育園(約800m)
・区立松丘幼稚園(約1.0km)
・区立松丘小学校(約650m)
・区立弦巻中学校(約750m)
・駒澤大学高等学校(約1.2km)
グレーのタイルがスタイリッシュな玄関です。シューズボックスはフロートタイプなので足元に空間ができ、奥行きと広がりのある玄関を演出してくれます。内側は可動棚で奥行きがあるので、収納したいものに合わせて細かく区切ることができます。廊下にも可動棚の収納付きです。中にコンセントが付いているので、充電式の家電も隠しながら充電できますね。
広々とした明るいリビングダイニングです。広いバルコニーが隣接しているので、電気をつけなくても明るい日差しが差し込みます。長方形の間取りで家具のレイアウトがし易いのも嬉しいですね。意匠性の高い木目のフローリングはナチュラルなカラーで、色々な家具とも相性が良さそうです。モニター付きインターホンと24時間換気システムも設置されています。
清潔感漂うキッチンは、3口コンログリル付き、食洗機付きで浄水器付き水栓も完備しています。水栓はシャワーホース水栓なので、お掃除もラクラクです。調理もスペース広々としているので、お料理好きには嬉しいですね。また、足元まで収納になってるので散らかりがちなキッチン周りを綺麗に整理することが出来ます。対面キッチンでリビングの様子をいつでも確認できるので、家族との仲も深まりそうです。
洋室1は5.8帖。バルコニーと隣接しており、大きな窓付きなので電気を消しても明るいです。収納はパイプハンガーと棚付きで、天井の高さまでたっぷり収納できます。
納戸は3.4帖。荷物の多い家庭は、荷物置き場としても良いですね。丁度良い籠り感のあるお部屋なので、個人的には書斎として使うのが良さそうだと感じました。作業に集中して取り組むことが出来そうです。
ユニットバスは、落ち着いた木目調のアクセントカラーでゆっくりと入浴できそうです。浴室乾燥暖房機を完備しており、ランドリーパイプ一本付きです。小物入れは外して洗うことができるのでいつでも清潔に保つことが出来ます。
Panasonic製の洗面化粧台は、広々としています。引き出し二つと開き戸一つの収納付きで、三面鏡の中も収納となっています。三面鏡の中に、コンセント2つ、外側にコンセント1つがついているので忙しい朝の強い味方ですね。くもりシャットミラーを採用しており、ミラー表面全体に吸水性のある樹脂膜をコーティングしている為、湿気(水蒸気)を吸水し、ミラー表面に水膜を作ることで鏡が曇りません。洗面器の継ぎ目がなく、シャワーホース水栓なのでお掃除もラクラクです。洗面右側にちょっとした収納スペースがあるので、リネン庫として利用出来そう。
LIXIL 製のトイレはウォシュレット一体型便器で手洗い付き。紙巻器とタオル掛けがシルバーで統一されていてスタイリッシュです。
洋室2は4.9帖。正方形の洋室で大きな柱がないので、家具のレイアウトしやすいお部屋です。こちらもバルコニーと隣接しているので、明るい日差しが差し込み電気をつけなくても明るいです。収納はパイプハンガーと棚付きです。収納の扉は背丈ぐらいですが、扉を開けると天井までの高さがあります。
角部屋なので広々としたバルコニーです。日当たりが良く、目の前に大きな建物がないので、洗濯物もよく乾きそうです。道路を挟んでいるので隣の建物が離れていてプライバシーも保たれているのが良いですね。
元々リビングダイニングには家具を設置していない物件なので、同じ目線で家具配置前と配置ごのCGを作成しました。リビングスペースには敢えて、ローテーブルを置かずに床でも寛げる空間にしました。小さめのコーヒーテーブルを置けば、飲み物や雑誌などの置き場に困りません。ダイニングテーブルには丸テーブルを選び家事動線を確保しています。
※CGは設計図面を元にCADソフトにて作成。実際のお部屋とは多少異なる場合がございます。
※家具・調度品は販売価格に含まれません。
東急田園都市線「桜新町」駅から徒歩3分の距離にあるメイツ桜新町。ビックターミナルの「渋谷」駅も乗換なしで10分程度なので、とっても便利。商店街や薬局などお買い物できる場所も多いですが、通りから一本入ると住宅地が広がっています。マンションは、人気の桜新町2丁目エリア、三方角部屋で日当たり良好、大規模修繕工事実施済みで管理体制良好と良いところ取りです。駅近くながら3LDKと余裕のある間取りで、サザエさん一家のように家族で仲睦ましく暮らすにはピッタリなマンションですね。気になる方は是非内見にいらして下さい。
※図面と現況が異なる場合は、現況優先となることをご了承願います
※写真は2020年1月10日に撮影
間取り図
設備・特徴
アクセスマップ
パークコート青山ザタワー 南青山を代表するタワーレジデンス、ゆったり過ごせる1LDK
千代田区一番町 南西角部屋、ゆとりある2SLDK
グランドヒルズ南青山 セキュリティ性に優れたブランドマンション、富士山が見える南向きの2LDK