用賀 大容量の収納スペースを確保、角部屋で窓の多い3LDK
三軒茶屋シティハウス 使い勝手の良い南向き1SLDKは「成約済み」です。
三軒茶屋シティハウス 使い勝手の良い南向き1SLDK
- 間取り
- 1SLDK
- 専有面積
- 54.50㎡
- 住所
- 東京都世田谷区三軒茶屋 [地図]
- 交通
- 東急田園都市線「三軒茶屋」駅 徒歩7分
東急世田谷線「西太子堂」駅 徒歩4分
三軒茶屋シティハウス 使い勝手の良い南向き1SLDKは「成約済み」です。
みどころ
三軒茶屋シティハウスは、東急田園都市線「三軒茶屋」駅より徒歩7分ほどの場所に立地する「三軒茶屋シティハウス」。1995年(平成7年)5月に竣工した住友不動産株式会社旧分譲のマンションです。鉄骨鉄筋コンクリート造の地下1階付地上10階建、総戸数は91戸です。修繕履歴が豊富で管理体制良好。建物まわりには手入れされた植栽があり、外観に彩りを添えています。1階には飲食店や美容院が入っていて、2階以上が住戸フロアになっています。オートロック、防犯カメラ完備、日勤の管理体制で、セキュリティ面も安心です。「三軒茶屋」駅からはビッグターミナルである「渋谷」駅へ直通アクセスでき、通勤や通学に便利。東急世田谷線「太子堂」駅まで徒歩4分の距離で、複数路線の利用が可能です。「三軒茶屋」駅周辺には買い物施設や飲食店が豊富で、生活利便性も優れています。さらに、マンションの徒歩4分圏内にはスーパー、コンビニが揃っていて、日々の買い物に困ることはなさそうです。
お部屋は使い勝手の良いサービスルーム付き1LDK。自宅で作業することの多いシングルや、DINKsにおすすめです。南向きのLDKは、石目模様のアクセントウォールが印象的な洗練された空間。心地よい光を感じながら、穏やかなひと時を過ごせそうですね。
【mitaina VR】mitainaでは、マンション売却を検討中のお客様向けに売却支援サービスを行っています。スタッフが実際に取材し、記事を作成してmitainaに掲載します。詳しくはこちらを参照ください。
キッチンと合わせて約13.2帖のリビングダイニング。南向きバルコニーに面していて陽当たり良好です。石目模様のアクセントウォールが洗練された空間を演出。ピクチャーレール付きなので、壁を傷つけずにポスターや絵画を飾ることができますよ。グレーの壁に映え、ちょっとしたギャラリーのような雰囲気になりそうです。エアコン新規設置済みなのも嬉しいポイント。フローリングは自然な木目柄で、すでに持っている家具とも合わせやすそうですね。
洋室扉の横には可動棚収納を完備。生活小物から掃除機など大きめの荷物まで整理整頓しやすいです。すっきりとした居住空間を実現できそうですね。
淡い木目柄で清潔感のあるキッチン。独立性が高く、作業に集中することができます。効率良く調理ができるグリル付3口ガスコンロ・食洗機内蔵で、忙しい家事時間を短縮できそうです。キッチン本体の引出しに加え、吊戸棚も付いていて収納スペースをしっかり確保。冷蔵庫の横には食器棚やワゴンを置くスペースがあります。ごちゃごちゃしがちなキッチンまわりを綺麗にキープできそうですね。
リビングダイニングに隣接する約5.8帖の洋室。大きな窓からあたたかい日差しがたっぷり降り注ぎます。気持ちの良い朝日で、午前中から活動的に過ごせそうですね。反対側には6枚折れ戸のクローゼットがあり、収納性も優れています。
LDKから洋室に跨るバルコニー。南向きで陽当たり良好です。お天気の日には洗濯物がカラッと乾きそうですね。7階部分からの見晴らしの良い景色が広がります。
廊下に面した約4.0帖のサービスルーム。ワークスペースや趣味部屋にぴったりです。窓付きで採光・風通し良好。クローゼット付きで収納スペースも確保されています。部屋の扉には開け閉めにスペースを取らない引き戸を採用。空間を有効的に活用でき、開閉時に廊下を通る人にぶつかってしまう心配もありません。
脱衣スペースにもなる洗面室。Panasonic製の洗面化粧台は、白を基調としていて清潔感があります。大きな三面鏡とミドルミラー付きで、身だしなみを整えるのに便利。三面鏡裏は収納スペースになっていて、化粧水や歯ブラシなどの小物を収納しやすいです。
艶のある壁パネルとワイドミラーが高級感を醸し出すバスルーム。換気・乾燥・暖房・涼風機能が付いていて、1年中快適なバスタイムを過ごせますよ。半身浴に便利な追い焚き機能も完備しています。
トイレは洗面室に直結していて、動線に優れています。LIXIL製の洗浄便座付トイレに新規交換済み。トイレットペーパーや掃除用品の収納に便利な吊戸棚を完備しています。
1995年(平成7年)5月竣工、住友不動産株式会社旧分譲のマンション。鉄骨鉄筋コンクリート造地下1階付地上10階建、総戸数は91戸です。隅々まで清掃が行き届いた共用部にはオートロックシステムが採用されていて、暮らしの安心・安全を守ってくれます。2008年に大規模修繕工事実施済み、その他にも修繕履歴が充実していて管理体制良好。敷地内には駐輪場・バイク置場を完備しています。細則はありますが、ペットと暮らせるお部屋です。
2013年 8月 インターホン改修工事
2008年 6月 大規模修繕工事
2007年 7月 給水ポンプユニット交換工事
2003年 3月 鉄部塗装工事
人気の東急田園都市線「三軒茶屋」駅より徒歩7分、東急世田谷線「西太子堂」駅より徒歩4分の場所に立地しています。東急田園都市線は東京メトロ半蔵門線への直通運転を行っているので、「渋谷」駅だけでなく、「表参道」や「大手町」駅などへもダイレクトアクセス可能。さらに、世田谷通りには渋谷方面などにアクセスできるバスが運行していて、交通利便性の高さが魅力です。三軒茶屋エリアは買い物施設・飲食店も豊富で、便利な暮らしが叶いそうです。
・ナチュラルローソン 若林一丁目店(約200m)
・ローソン 三軒茶屋店(約220m)
・まいばすけっと三軒茶屋駅西(約300m)
・セブンイレブン 三軒茶屋世田谷通り店(約320m)
・ピーコックストア 三軒茶屋の杜店(約420m)
・肉のハナマサ 三軒茶屋店(約490m)
・マルエツ 中里店(約610m)
・とうきゅう 三軒茶屋店(約620m)
・トップ 若林店(約660m)
・サンドラッグ 三軒茶屋店(約720m)
・世田谷区医師会付属診療所(約170m)
・三軒茶屋内科クリニック(約270m)
・山口内科小児科医院(約300m)
・岩崎内科クリニック(約330m)
・ふたばクリニック(約350m)
・医療法人財団 青葉会 青葉病院(約700m)
・三軒茶屋第一病院(約750m)
・警視庁 世田谷警察署(約500m)
・世田谷郵便局(約550m)
・区立三軒茶屋公園(約150m)
・西太子堂公園(約430m)
・丸山公園(約320m)
・区立上馬北公園(約520m)
・区立三軒茶屋二丁目公園(約560m)
・キャロットタワー(約500m)
・区立世田谷図書館(約1.3km)
・ラブクローバーのほいくえん(約170m)
・みょうじょう幼稚園(約230m)
・区立三軒茶屋小学校(約370m)
・区立駒沢中学校(約1.3km)
撮影日:2021年12月21日
※家具・調度品は販売価格に含まれておりません。
※図面と現況が異なる場合は現況を優先とします。
※更新日:2022年2月18日
おすすめ記事「いつも活気あふれる街、三軒茶屋の住みやすさを徹底解説」はこちら。
間取り図
設備・特徴
アクセスマップ