
護国寺 希少な最上階角部屋に住まう
4,480万円(税込)
1LDK+WIC / 44.58 ㎡
東京都文京区音羽
- 最上階
- 角部屋
- WIC/ウォークインクローゼットあり
物件概要
東京レジデンスは「成約済み」です。
「東京レジデンス」は、2003年(平成15年)2月に竣工しました。鉄筋コンクリート造地上29階建、総戸数249戸の大規模タワーマンションです。オートロック・防犯カメラ完備、24時間有人管理体制で、住まいの安心・安全をサポートしてくれます。コンシェルジュサービスに加え、プレゼンテーションルーム・コラボレートカフェなどの共用施設も充実。各階にゴミ置き場があるのも便利です。こちらのマンションは、東京メトロ東西線・半蔵門線・都営新宿線「九段下」駅より徒歩4分、JR中央・総武線「水道橋」駅・東京メトロ有楽町線「飯田橋」駅より徒歩6分ほどの場所に立地しています。複数路線利用でき、都内主要駅へのアクセスの良さが魅力的です。マンションから徒歩3分の場所にコンビニ、5分圏内にスーパー、ドラッグストア、郵便局が揃っていて生活利便性も良好です。
【mitaina VR】mitainaでは、マンション売却を検討中のお客様向けに売却支援サービスを行っています。スタッフが実際に取材し、記事を作成してmitainaに掲載します。詳しくはこちらを参照ください。
2003年(平成15年)2月に竣工した「東京レジデンス」。地上29階建、総戸数249戸の大規模タワーマンションです。緑に囲まれ、ゆったりしたアプローチには高級感が漂います。オートロックに加え、24時間有人管理で安心のセキュリティ体制。タワーマンションならではのコンシェルジュサービスが備わっています。共用施設が充実していて、各階にゴミ置き場があるのも嬉しいポイントです。ペットは2頭まで飼育相談可能です。
1F:コリドー/エントランスホール/コラボレートカフェ
25F:プレゼンテーションルーム(キッチンあり)/オーナーズサロン/オーナーズルーム
東京メトロ東西線・半蔵門線・都営新宿線「九段下」駅より徒歩4分ほどの場所に立地しています。他にも、JR中央・総武線「水道橋」駅・東京メトロ有楽町線「飯田橋」駅より徒歩6分の距離で、複数路線利用できます。都心への好アクセスが魅力の一つです。マンションから徒歩5分圏内にコンビニ、スーパー、ドラッグストア、郵便局が揃っていて生活利便性も良好です。
・ファミリーマート 飯田橋二丁目店(約240m)
・セブン-イレブン 神田三崎町2丁目店(約260m)
・まいばすけっと九段北1丁目店(約300m)
・ローソン 九段北目白通店(約300m)
・スギドラッグ 九段下店(約380m)
・成城石井 神保町店(約520m)
・マルエツプチ 神田神保町二丁目店(約560m)
・Santoku 飯田橋店(約740m)
・プレッセ 飯田橋デリマーケット店(約800m)
・九段クリニック(約210m)
・ふくろうクリニック(約250m)
・ケイアイ飯田橋クリニック(約270m)
・飯田橋メディカルモール(約270m)
・国家公務員共済組合連合会 九段坂病院(約650m)
・東京逓信病院(約1.0km)
・三楽病院(約1.0km)
・麹町警察署 九段下交番(約500m)
・麹町飯田橋通郵便局(約300m)
・西神田けやきの広場(約280m)
・区立爼橋児童遊園(約340m)
・区立西神田公園(約360m)
・区立飯田橋三丁目広場(約510m)
・区立神保町愛全公園(約610m)
・東京大神宮(約500m)
・西神田保育園(約320m)
・区立お茶の水幼稚園(約490m)
・区立富士見小学校(約720m)
・区立神田一橋中学校(約750m)
・専修大学 神田キャンパス(約400m)
・法政大学 市ケ谷キャンパス(約1.0km)
おすすめ記事「「飯田橋」はアクセス抜群|神楽坂や皇居もすぐそこ?住みやすさと人気の理由を解説」はこちら。
撮影日:2022年1月19日
※家具・調度品は販売価格に含まれておりません。
※図面と現況が異なる場合は現況を優先とします。
※更新日:2022年8月25日
物件概要
設備・特徴
アクセスマップ
おすすめ物件
販売中のお勧め中古マンション
中古マンション・不動産
住宅ローン・金融
<2023年>東京都心のマンション価格は今後どうなる?世界的なインフレやウクライナ侵攻による都心マンション価格への影響は?
2023.01.04
お客様の声
mitaina user voice ~常に私たちのことだけを考えてくれているかのよう。新たな子育て拠点を探して~
2023.01.03
ミタイナサービス
中古マンションやリノベーションマンションが売れない理由とは?マンションを高く売るために必要なこととは?
2023.01.03
中古マンション・不動産
住宅ローン・金融
<2023年>マンション価格は今後どうなる?マンションの価格が下落する時期が”いつ”かを検証
2023.01.01
中古マンション・不動産
住宅ローン・金融
マンション購入に必要な年収と気をつけたい項目とは?
2022.12.22
中古マンション・不動産
mitaina column・サービス
なぜmitainaには、都心のハイクラスマンションが集まるのか
2022.12.16
条件を絞って検索