fbpx 2024年に減税・賃上げ政策で、もし所得が本当に増えたら何に使う…?ランキングTOP10 ~ お金の使い方を社会人の男女200名にアンケート調査 ~ - 東京都内の高級中古マンション/リノベーションマンションの購入なら【mitaina(ミタイナ)】

2024年に減税・賃上げ政策で、もし所得が本当に増えたら何に使う…?ランキングTOP10 ~ お金の使い方を社会人の男女200名にアンケート調査 ~

特集・その他

住宅ローン・金融

mitaina column・サービス

2023.12.20

日本政府は、来年夏の段階で、賃上げや減税*などによって国民の所得増を掲げていますが、メディアやネットでは様々な議論が巻き起こっています。そこで、株式会社I-House(本社:東京都港区)が運営する、住まいのメディア『mitaina』では、「もし本当に所得が増えたら、何にお金を使いたいか」について会社員200名にアンケートを実施しました。

「令和版所得倍増計画」が発表された2年前のアンケートとの違いについても触れながら、調査結果についてまとめました。

アンケート調査概要

調査対象:20代以上の男女

調査期間:2023年11月24日~2023年12月3日

調査人数:200人(男性 105人 / 女性 95人・20代 31人 / 30代 74人 / 40代 61人 / 50代 28人 / 60代 6人)

実際に所得が増えると回答したのはたった19%

上記は「政府が掲げる所得増政策でどれほど所得が増えると思いますか?」という質問のアンケート結果です。

政府の意向と反し、「変わらない」と答える人が135人で68%を占めました。

賃上げの実現性や、将来的な増税への懸念を感じている人が多いようです。

「増える」と回答した人は、実際に賃上げが実施されている大企業に所属している人や、減税を評価して「増える」と考えている人がいます。

「減る」と回答した人は、物価高や、景気への懸念から生じる費用増から、「減る」と回答しています。

▼10%増えると答えた人の回答理由

・所属会社が大きなグループ会社なので、周囲の会社の賃上げが起こればそれに倣って自社でも賃上げが起こると予想している。

・賃上げはあまり期待できないが、減税は家族分を考えると1割ぐらいは増えるかなと感じている。

▼変わらないと答えた人の回答理由

・物価上昇に対して、賃上げが全く追いついていないので、物価高と比較すると4万円は少なすぎて、実際には変わらないと思う。

・賃上げがあったとしても雀の涙ほどと予想されるし、一時的な減税が発生しても、将来的に増税や社会保険料増額などを強いられるものと見受けられるため。

・中小企業なので、賃上げされないと思う。余裕がある大企業なら増えるだろうけど、中小企業では難しい

額面だけ賃上げされてもさまざまな税金で引かれて、結果的に所得が変わることがなさそう。

・賃金を上げるのは政府でなく企業だから。

▼減ると答えた人の回答理由

・若干の所得増はあるかもしれないが、それ以上に物価高が所得増以上に効いてくる。

・所得税や住民税を下げたとしても、昨今の円安の影響や人手不足、来年の物流の人材不足などによる輸送費増加などで、消費するお金は今後も増えると思うため。

もし本当に所得が増えたら、何に使う?ランキングTOP10

グラフの通り、最も多かったのは「貯蓄」で79名が回答しました。2番目に多かったのが「投資」で75名、3番目は「旅行」と60名、次いで「暮らし」と42名、「住まい」と29名が答えています。ランキング10位まで、その回答と理由を具体的にご紹介します。

1位:貯蓄

所得が増えたら、お金を使いたいこと第1位は「貯蓄」という結果で、200人中79人が「貯蓄」と回答しました。

子育てや老後を見据えた堅実的な意見のほか、不安定な社会情勢をふまえての声が多く見受けられます。また、お金の使い道として、貯蓄単体を回答した人は少なく、72%は貯蓄以外の使い道も複数回答しました。特に、投資や子育て、住まい、暮らしなどとあわせて「貯蓄」を選ぶ人が多くいました。

■物価高により日用品の購入に負担が多くなっており、コロナもあって我慢してきた数年だと思う。少し贅沢をしたいとも思うが、その一方で今後の事を考えて投資や貯蓄に回したい。

■今の状況を見ていると今後暮らしがよくなる希望がわかないので、せめて貯蓄でもして自分で自分の身を守るしかないと考える。

■一時的に所得が増えたとしても、将来が不安。ここ何十年も景気が良くなっていないと思っているので、不足の事態に備えて貯めておきたいから。

■子供が生まれてくるので暮らしを豊かにしてあげたいのと、今後家を建てたいと考えているのでそのために貯蓄をして理想の家を建てたい。

■20代後半ですが、子供や将来のために十分な貯蓄をしたいと考えています。

■そこまでお金に困っているわけではないので、特に4万では使いたいとも思わないし、普段から欲しいものがある時は計画的に貯めて買っているから、今回も貯蓄に回したい。

■もしもの時や老後のことを考えて貯蓄に回したい。

2位:投資

2番目に多かった声は、「投資」で75人が回答しました。既に投資で資産形成を図っている人もいて、新NISAの開始など投資環境の変化も少なからず影響しているようです。また、「貯蓄」パートに引き続き、ここでも将来的な不安が回答理由として見受けられました。

■来年から始まる新nisaで枠いっぱいに投資できたらいいなと思います。将来に投資することにお金を使いたいと思うようになりました。

■公的年金だけでは、老後が心配だから、老後資金を確保するため、NISAやiDeCoを活用して資産形成をしたいから。

■今後の物価高に備えて円以外の資産(株・債券・不動産など)を増やしておきたい。

■新NISAのスタートや金利上昇など運用環境が好転しており、使うより運用した方が将来的に資産のパフォーマンスが上がると思うから。

■老後のお金は投資で増やしておきたいと思っている。若いうちから投資しておけば、未来のお金に余裕を持てると思う。

■多少、賃金が上がったところで誤差範囲だと思うので、何かに使うより、投資の軍資金に充てようと思います。

■投資に回す事で、少しでも多く資産を増やして、少しでも早くリタイアできるようにしたいため。歳をとった時に今のように働ける自信がない。

■仮に所得が増えたとしても、それが永続的に続くとは限りません。特に政府による対策の効果は一時的なものと考えられるので、その効力が失われたときに困らないように投資を行い、お金を増やしておきたいと思います。

【貯蓄と投資どちらも答えた人の回答理由】

■投資で自分で資産を増やすしかないと思っているので、基本的には貯蓄をするが、余剰資金が出来れば投資に回したい。投資する以外は今後のために貯蓄しておく。

■今後どんどんお金が必要な機会が増えてくると思うので貯蓄をして蓄えを増やしたいということと、貯蓄だけでは必要なお金が賄えないだろうということで投資もしたいと思います。

3位:旅行

3番目に人気なお金の使い道は「旅行」でした。コロナ禍で我慢していたこと、昨今の円安や物価高で旅行のハードルが上がっていることなど、情勢の変化に言及する人もいました。

■旅行が趣味ですが、今は物価高のため、行くのを控えているから、所得増となれば、その分、旅行資金に回したい。

■今は我慢している海外旅行を計画したい。海外旅行などの一週間以上の旅行はお金がかかるので、所得が増えたら実行したい

■コロナもあったので、ほとんど旅行に行けていません。行きたいところも何箇所かあるので行ってみたいと思います。

■子供達との旅行に行きたいので、その費用に回して好きなことをしたい。少しだけでも贅沢ができたらいいなと思う。

■旅行や住まい、食事やファッションは、日頃我慢しているジャンルだから。所得が増えれば贅沢したいと思います。

4位:暮らし

4番目に多かったのは、42名が挙げた「暮らし」。そのうち、36%の人が「住まい」とあわせて「暮らし」にお金をもっと使いたいと回答しました。

■自分の部屋のインテリアなどにお金を使って、毎日の生活をより楽しく過ごせるようになりたい。

■お金に余裕が出来ることで心にも余裕が持てると思います。その中でも住まいや暮らしといったものは心が安らぐ拠り所となる事が多いと感じます。豊かな暮らしをしたいです。

■節約節約の生活なので、暮らしが少しでも豊かになるのであればまずは娯楽よりも暮らしにお金を使って日々の生活を豊かにしたい。

■美味しいものを食べて、趣味でストレス発散して、将来のために投資して、QOLを上げて生活していきたい。

■普段の生活水準を上げて、ゆとりのある生活をしたいと思う。貯蓄も増やして、老後の生活に不安がないようにしたい。子供に面倒をかけたくない。

5位:住まい

5番目に多かったのが、「住まい」にお金を使いたいという声で、29名がそう答えました。

利便性やQOLを求める方のほか、在宅ワーク事情や資産性を理由として挙げる人がいました。

■家が手狭になってきたから。不動産も高くなっているが、収入が増えれば思い切って買いたい。

■立地はとてもいいのですが、部屋が狭いため、お金があれば、引っ越しをしたいと思っている。

■子どもがいるので、将来のためにも家を購入したいです。

■家の外装リフォームを一番にしたいと思います。住んで15年以上経ちますが、今まで一度も行った事がないためです。

■現在在宅で仕事をしているので、家で過ごす時間が長いです。人生の満足度を上げるためには、住環境を整えるのが一番だと思います。できれば、今より間取りの多いマンションに引っ越して、仕事とプライベートの空間をしっかり分けたいです。

■住まいだと一生の財産になるので興味を持っています。自分の終の棲家になると思ったのでお金を使いたいと思います。

6位:食事

「食事」にお金を使いたいというのが5位となりました。

■ある程度子供が産まれるなどの変化に備えて貯蓄したいが、少し美味しいものを食べたりするのに使いたい。

■物価高騰による値上げもあって、いつも食費が気になって、好きなものを思い切り買い込むことができなかったから。

■今は外食もせず、淡々とおうちでご飯を食べることが多いですが、月1回程度外食コーナーも設けて気分転換をしたいです。

■食事は楽しく健康的に満足したいので、今よりお金をかけて贅沢したいです。残りは老後のために貯金したいです。

■食べることが好きなのでたくさん食べたいからです。お酒も好きなので飲みたいですね。良いものをたくさん。

7位:教育費・養育費

お子さんの学費や習い事、経験のためにお金を使いたいという方が27名で、7位となりました。

■子どもが小さいうちにしか体験できないことを優先したいです。習い事や、旅行などで、いろいろなことを体験させてあげたいです。(所得の増えていない)今は習い事を減らす相談ばかりしています。

■私立の学校に通う子供たちの学費があがっていますので、そちらに充てることになります。余暇などに使う余裕がないのが現状です。

■子供のやりたい事をできるだけやらしてあげたい。投資も少しやっているがもう少し金額を上げて投資を行いたい。

■現在、2歳、7歳の子がおり将来的に教育費がかかるのは分かっているため。そのために貯蓄や投資をして備えたい。

■仮に所得が増えれば、子供の進学時に奨学金を申請しなくても良いし、住宅のリフォームやローンの繰り上げ返済もできます。

■娘が今大学に通っているための教育費を苦しい思いをしながら捻出しています。来春次女が大学進学予定で、今以上に家計が苦しくなるので少しでも楽になると良い。

■自分たちはもう諦めているが、子供達には日本だけでなく世界でも暮らしていけるように教育していきたいから。

7位:趣味

同率7位だったのが「趣味」。

■趣味で学生時代から毎年スキーに行っていた。コロナの影響と、金銭的な問題で数年間スキーに行けていない。コロナも収束しつつあるため、お金を気にせず趣味に没頭したい。

■家のDIYが趣味のため、部屋を充実させて生活にハリを持たせたいと考えています。それから、ファッションや美容にもお金をかけて日々のモチベーションを上げたいです。

■趣味でピアノとクライミングをしていて、特にピアノのスクールは高く、通いたいと思っていても通えないでいるから。

■お金に余裕が出来るならば、今まで興味があったけど初期投資などが原因で手が出せなかった趣味などにお金をさけるから

■遊べるうちに遊んで、でも将来のために健康と美容にも気をつけて、残った分は貯蓄に回したり、投資してお金貯めて、老後に備えたい。

■今出費を抑えているために、趣味やオシャレをかなり我慢している。だから所得が増えたら我慢しないで自分にご褒美をあげたいと思う。

8位:ローン返済

住宅や車、その他の借金にローンを組んでいる分、その返済に充てたいという方も24名いました。

■住宅ローンや自動車ローンが残っているため、早めに返済して総支払額を圧縮して、安心したいと考えているため。

■1番は、老後のために、ローンの返済や投資などで資産を増やしたい。

■資産形成、貯蓄することで不測の事態に備えることと、ローンの返済に充てることで生活の負担を減らすため。

■現状では生活が苦しく借金をしているが、所得が増えたらまず何よりもローンの返済に充てたいと思ったから。

9位:ファッション・美容

ファッションや美容にお金を使いたいというのが17名で9位となりました。

■美容や洋服が普段から好きで、買い物することでストレス発散にもなると思うので。好きなものを買うことで気持ちが前向きになるので。

■美容院は本当は毎月行きたいところだがお金がかかるので行けない。金額を気にせずに通いたい。

■趣味が充実すると心にも余裕ができると思うから。さらに趣味の美容にお金をかけることで自分に自信もつくから。

10位:車

車にお金を使いたいというのが11名で10位にランクインしました。

■今の車がもうすぐ10年経つので買い替えたいが、あまり余裕がないので車の買い替えを先延ばしにしているため。

■10年以上で10万kmの大事に乗ってきた愛車を新しく買い替えたいので、車にお金を使用したいと思います。

「令和版所得倍増計画」が発表された2年前と比べると?

上記では「賃上げと減税による所得を増やす政策」には悲観的な声が多い結果となりましたが、「令和版所得倍増計画」が発表された2年前にmitainaが独自調査をした「もし本当に所得が倍増したら、何にお金を使いたいか」のアンケートと比較すると、どのような違いがあるのでしょうか。

2年前は「所得倍増」と所得の増える額への期待値が高かったこともあり、投資や住まい(住宅購入という点では投資)が上位でしたが、今回は貯蓄と回答する人が増え、住まいという大きなお買い物を挙げる人は半数以下に減りました。投資と回答した人数に変化はありませんでしたが、相対的にはランクダウンという結果となりました。

【2021年と2023年の比較サマリ】

貯蓄が4位から1位にランクアップ(2年前56人に対して今回は79人)

投資が1位から2位にランクダウン(2年前75人に対して今回も75人)

住まいが2位から5位にランクダウン(前回68人に対して今回は29人)

旅行は3位から順位を変えていないものの前回60人に対して今回は45人

*比較元:「令和版所得倍増計画」もし本当に所得が2倍になったら何に使う?200名にアンケート 
 https://mitaina.tokyo/topics/85549/ (2021年10月8日~2021年10月18日調査)

今回の「貯蓄」の回答理由をみてみると、賃上げに積極的な大企業と比較し、より多くの人が働く中小企業での賃上げへの悲観的観測と、減税によるインパクトの小ささをふまえ、「将来への不安から、少しでも蓄えておきたい」という背景がみられました。

住まいについては2年前は2位と、より多くの人が「住まいにお金を使いたい」と回答しました。しかし今回は、「住まいにお金を使いたい」と回答した人数は前回の半分以下となっています。

2年前と比較して、理想の住まいへの投資意欲が減退している理由としては、さらなる物価高騰に対する不安や、所得増への期待の低さが少なからず影響しているようです。

そして、旅行については順位に変動はないものの、回答者の人数は減りました。

前回のアンケート取得時がコロナ禍であったことをふまえると、旅行規制緩和による欲求不満が解消されたことが影響しているとみられます。一方で、旅行を贅沢品と捉える回答者も少なくなかったことから、回答者数の減少の背景には、所得増への期待値の低下もあるようです。

まとめ

社会人男女200名を対象にアンケートを行った結果、「もし本当に所得が増えたらお金を使いたいこと」第1位は「貯蓄」でした。

2年前の所得倍増計画時の調査と比較すると、賃上げや減税による所得増への悲観的観測もふまえ、「将来への不安から、少しでも蓄えておきたい」という背景がみられました。

もし本当に所得が増えたら、みなさんは何にお金を使いたいですか?

share facebook twitter line

東京の高級中古/リノベーションマンションを探す

Property search

「エリア」から探す

「行政区」から探す

人気の「駅」から探す

カテゴリーから検索