fbpx 憧れの街「目黒」の住みやすさと人気の理由を徹底解説。資産性の高い中古マンションもピックアップ! - 東京都内の高級中古マンション/リノベーションマンションの購入なら【mitaina(ミタイナ)】

憧れの街「目黒」の住みやすさと人気の理由を徹底解説。資産性の高い中古マンションもピックアップ!

中古マンション・不動産

街情報

2023.10.25

「おしゃれで上品」というイメージがぴったりの街、目黒。芸能人が多く住んでおり、高級住宅地のイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。

この記事では、目黒駅周辺のマンション、治安、交通、おすすめレストラン、買い物スポット、教育環境にわたるまで、憧れの街「目黒」に住むにあたって気になるポイントを徹底的に解説しています。気になる実際の口コミもあわせてご紹介!

なお、目黒には人気エリアも多く隣接しています。この記事では中目黒や恵比寿、代官山、白金などにある、目黒駅から徒歩10~30分圏内のおすすめスポットも含めてご紹介します。

目次

  1. 1. 目黒エリアの特徴と魅力、公示地価
  2. 2. 目黒エリアの新耐震基準マンション
  3. 3. 目黒エリアのヴィンテージマンション
  4. 4. 憧れの街、目黒が「住みやすさ」でも人気な理由
  5. 5. 目黒エリアの家賃相場
  6. 6. 目黒に住んでいる人の声は?口コミ紹介
  7. 7. 目黒でおすすめのおでかけスポット
  8. 8. 目黒でおすすめのテレワークスペース
  9. 9. 目黒の幼稚園/保育園・小学校・中学校
  10. 10. 目黒でおすすめの公園
  11. 11. 目黒の病院、郵便局、銀行
  12. 12. 目黒のその他施設
  13. 13. 目黒区・品川区の子育て支援制度
  14. 14. 東京屈指の憧れの街、目黒に住むなら…

目黒エリアの特徴と魅力、公示地価

特徴と魅力

「目黒」はSUUMOの2023年住みたい街ランキング(関東版)でも、数多くの駅を抑えて第6位にランクインする人気の街です。「目黒」駅にはJR山手線・東急目黒線・東京メトロ南北線・都営三田線が乗り入れていて、都内主要駅へダイレクトアクセスできる利便性の高さが魅力の一つ。東急目黒線からは東急東横線への直通運転が行われているので、横浜方面へのアクセスも良好です。駅前には直結の商業施設「アトレ目黒」があり、衣食住すべての買い物が楽しめます。また、駅周辺はオフィスビルが多く、権之助坂商店街には多くの飲食店が建ち並んでいて、賑やかな一面も見受けられますよ。

公示地価

目黒エリアの公示地価は803,000(円/m²)から4,130,000(円/m²)で、地域によって差が大きくなっています。

住居表示:目黒区三田2-18-8
価格:1,070,000(円/m²)
交通:目黒駅 800m
調査基準日:2023年(令和5年)1月1日

住居表示:目黒区下目黒5-16-17
価格:823,000(円/m²)
交通:目黒駅 1,600m
調査基準日:2023年(令和5年)1月1日

住居表示:目黒区下目黒2-10-10
価格:803,000(円/m²)
交通:目黒駅 740m
調査基準日:2023年(令和5年)1月1日

住居表示:目黒区下目黒3-4-2
価格:1,370,000(円/m²)
交通:目黒駅 750m
調査基準日:2023年(令和5年)1月1日

住居表示:目黒区下目黒1-1-11
価格:4,130,000(円/m²)
交通:目黒駅 200m
調査基準日:2023年(令和5年)1月1日

※出典:国土交通省地価公示・都道府県地価調査 https://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?MOD=2&TYP=0

目黒エリアの新耐震基準マンション

※地震危険度は東京都都市整備局HPを参考に記載しております。町丁目ごとの危険性の度合いを5つのランクに分けて、数字が大きくなるほど危険性が高くなっています。
※出典:https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/chousa_6/3minato.htm

■パークタワー目黒

パークタワー目黒

目黒駅より徒歩1分の場所にそびえ立つ、目黒のランドマーク的存在のタワーマンション。地下3階付地上28階建、総戸数は202戸です。2重オートロック完備に加え、24時間有人管理体制で、日々の安心を支えてくれます。コンシェルジュサービス、ゲストスイートやスタジオルームなど、タワーマンションならではのサービス・共用設備も充実していて、豊かな暮らしを送れそうです。

《物件概要》
【築年月】2007年(平成19年)9月
【総戸数】202戸
【構造】鉄筋コンクリート造(RC)
【建物階数】地下3階付地上28階建
【施工会社】三井住友建設株式会社 他
【管理会社】三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
【ペット飼育】可(細則有)
【駐車場】あり

《過去の売出し事例》
・売出年月:2021年1月 価格:11,800万 広さ:56.19㎡ 間取り:2LDK

《地震危険度》
本マンションの所在地、品川区上大崎4丁目は建物倒壊危険度「1」、火災危険度「1」、総合危険度「1」となっております。

■リビオ目黒ザ・プレイス

リビオ目黒ザ・プレイス

グレー基調でスタイリッシュな外観が印象的な「リビオ目黒ザ・プレイス」。2016年(平成28年)11月に竣工しました。モニター付オートロック・防犯カメラ完備でセキュリティ面は安心です。宅配ボックスが設置されているので、外出が多くても荷物を受け取りやすくて助かります。「目黒」駅より徒歩7分の場所に立地していて、近くには目黒川が流れています。春には桜を見ながら散歩も楽しむことができます。

《物件概要》
【築年月】2016年(平成28年)11月
【総戸数】52戸
【構造】鉄筋コンクリート造(RC)
【建物階数】地上14階建
【施工会社】松井建設株式会社
【管理会社】株式会社日鉄コミュニティ
【ペット飼育】可(細則有)
【駐車場】あり

《過去の売出し事例》
・売出年月:2022年5月 価格:11,800万 広さ:67.56㎡ 間取り:3LDK
・売出年月:2022年10月 価格:6,080万 広さ:36.98㎡ 間取り:1LDK

《地震危険度》
本マンションの所在地、目黒区下目黒2丁目は建物倒壊危険度「2」、火災危険度「2」、総合危険度「2」となっております。

■ザ・マジェスティコート目黒

ザ・マジェスティコート目黒2

「格式高い美術館」をコンセプトとし、重厚感のある雰囲気が特徴的な「ザ・マジェスティコート目黒」。オーナーズラウンジには芸術関係の書籍、ソファが設置されています。2018年(平成30年)10月竣工の地上14階建で総戸数は150戸。トリプルセキュリティシステムが導入されていて、セキュリティ面は安心です。ペット飼育が可能でペットの足洗い場も完備しています。JR山手線・東京メトロ南北線・都営三田線・東急目黒線が乗り入れる「目黒」駅より徒歩8分の立地です。

《物件概要》
【築年月】2018年(平成30年)10月
【総戸数】150戸
【構造】鉄筋コンクリート造(RC)
【建物階数】地上14階建
【施工会社】木内建設株式会社
【管理会社】株式会社東京建物アメニティサポート
【ペット飼育】可(細則有)
【駐車場】あり

《過去の売出し事例》
・売出年月:2022年3月 価格:10,980万 広さ:66.60㎡ 間取り:2LDK

《地震危険度》
本マンションの所在地、目黒区下目黒2丁目は建物倒壊危険度「2」、火災危険度「2」、総合危険度「2」となっております。

■シティハウス目黒ザ・ツインSOUTH棟

シティハウス目黒ザ・ツインSOUTH棟

2006年(平成18年)2月に竣工した「シティハウス目黒ザ・ツイン SOUTH棟」。鉄筋コンクリート造地上16階建、総戸数160戸のマンションです。素材感の違うグレーカラーがあしらわれた、スタイリッシュな外観が印象的です。ダブルオートロック、24時間セキュリティシステム、防犯カメラに加え、日勤管理体制で住まいの安心・安全をサポートしてくれます。「目黒」駅より徒歩10分ほどの場所に立地していて複数路線利用可能。マンションの並びには24時間営業のスーパーがあり、日々の買い物に便利です。

《物件概要》
【築年月】2018年(平成30年)2月
【総戸数】160戸
【構造】鉄筋コンクリート造(RC)
【建物階数】地上16階建
【施工会社】村本建設株式会社
【管理会社】住友不動産建物サービス株式会社
【ペット飼育】可(細則有)
【駐車場】あり

《過去の売出し事例》
・売出年月:2021年5月 価格:7,280万 広さ:43.14㎡ 間取り:1LDK
・売出年月:2022年5月 価格:7,580万 広さ:43.14㎡ 間取り:1LDK

《地震危険度》
本マンションの所在地、目黒区下目黒2丁目は建物倒壊危険度「2」、火災危険度「2」、総合危険度「2」となっております。

■ディアナコート目黒

ディアナコート目黒

「目黒」駅より徒歩5分の場所に佇む2019年(令和元年)8月竣工のマンション。アーキサイトメビウス監修によるレジデンスデザインで洗練された空間に仕上がっています。ダブルオートロック完備でセキュリティ面は安心です。共用部はホテルライクな内廊下設計で、プライバシー面にも配慮されています。駐車場・駐輪場・バイク置き場完備でお出かけの幅が広がりそうです。

《物件概要》
【築年月】2019年(令和元年)8月
【総戸数】89戸
【構造】鉄筋コンクリート造(RC)
【建物階数】地上7階建
【施工会社】東亜建設工業株式会社
【管理会社】株式会社モリモトクオリティ
【ペット飼育】可(細則有)
【駐車場】あり

《過去の売出し事例》
・売出年月:2023年4月 価格:17,990万 広さ:74.52㎡ 間取り:2LDK

《地震危険度》
本マンションの所在地、目黒区丁目は建物倒壊危険度「1」、火災危険度「1」、総合危険度「1」となっております。

※ペット飼育可否はお部屋によって、異なる場合がございます。

目黒エリアのヴィンテージマンション

■中銀目黒マンシオン

白い塗り壁にレトロ調なエントランスと、手入れの行き届いた植栽が印象的な「中銀目黒マンシオン」。1970年(昭和45年) 1月竣工、総戸数40戸のヴィンテージマンションです。1階部分にはインテリアショップが入っています。「目黒」駅より徒歩8分ほどの立地で、「恵比寿」駅も徒歩圏内です。

《物件概要》
【築年月】1970年(昭和45年)1月
【総戸数】40戸
【構造】鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC)
【建物階数】地下1階付8階建
【施工会社】株式会社奥村組
【管理会社】株式会社東京建物アメニティサポート
【ペット飼育】不可
【駐車場】あり

《過去の売出し事例》
・売出年月:2019年10月 価格:5,780万 広さ:59.66㎡ 間取り:1SLDK
・売出年月:2022年12月 価格:5,180万 広さ:44.62㎡ 間取り:1LDK

《地震危険度》
本マンションの所在地、目黒区三田2丁目は建物倒壊危険度「2」、火災危険度「2」、総合危険度「2」となっております。

■パビヨン目黒

パビヨン目黒

1971年(昭和46年)1月に竣工した「パビヨン目黒」。鉄骨鉄筋コンクリート造地下2階付地上10階建、総戸数31戸のマンションです。白基調の壁にパステルピンクがアクセントになった外観が印象的です。築年数は経っていますが、オートロック完備でセキュリティ面は安心。「目黒」駅より徒歩6分ほどの角地に立地していて、採光・通風性の高さが期待できます。

《物件概要》
【築年月】1971年(昭和46年)1月
【総戸数】30戸
【構造】鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC)
【建物階数】地下2階付地上10階建
【施工会社】株式会社藤田組
【管理会社】日本ハウズイング株式会社
【ペット飼育】可(細則有)
【駐車場】あり

《過去の売出し事例》
・売出年月:2022年7月 価格:9,480万 広さ:86.98㎡ 間取り:3LDK

《地震危険度》
本マンションの所在地、目黒区目黒1丁目は建物倒壊危険度「2」、火災危険度「2」、総合危険度「2」となっております。

■目黒台スカイマンション

目黒台スカイマンション

「恵比寿」駅より徒歩11分、「目黒」駅より徒歩12分、目黒区三田の高台に位置するヴィンテージマンションです。1979年(昭和54年)9月竣工、総戸数204戸のビッグコミュニティです。敷地内には駐車場・駐輪場・バイク置き場を完備しています。さまざまなショップや飲食店の入る「恵比寿ガーデンプレイス」まで徒歩6分の近さで、休日も徒歩圏内で楽しむことができます。

《物件概要》
【築年月】1979年(昭和54年)9月
【総戸数】204戸
【構造】鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC)
【建物階数】地上14階建
【施工会社】
【管理会社】株式会社東急コミュニティー
【ペット飼育】不可
【駐車場】あり

《過去の売出し事例》
・売出年月:2022年4月 価格:6,880万 広さ:52.20㎡ 間取り:1SLDK
・売出年月:2022年10月 価格:9,980万 広さ:79.11㎡ 間取り:3LDK

《地震危険度》
本マンションの所在地、目黒区三田2丁目は建物倒壊危険度「2」、火災危険度「2」、総合危険度「2」となっております。

■エクセル目黒

エクセル目黒

1979年(昭和54年)12月に竣工した新耐震基準適合のヴィンテージマンション。鉄筋コンクリート造3階建、総戸数は33戸です。2017年に大規模修繕工事、2022年9月に排水管更新工事を実施していて管理体制の良さがうかがえます。オートロックではありませんが、監視カメラ完備で防犯面に配慮されています。「目黒」駅より徒歩9分ほどの閑静な住宅街に立地しています。

《物件概要》
【築年月】1979年(昭和54年)12月
【総戸数】33戸
【構造】鉄筋コンクリート造(RC)
【建物階数】3階建
【施工会社】株式会社奥村組
【管理会社】株式会社東急コミュニティー
【ペット飼育】不可
【駐車場】あり

《過去の売出し事例》
・売出年月:2022年6月 価格:9,980万 広さ:85.16㎡ 間取り:3LDK
・売出年月:2023年4月 価格:9,480万 広さ:81.14㎡ 間取り:3LDK
・売出年月:2023年6月 価格:9,280万 広さ:85.16㎡ 間取り:4LDK

《地震危険度》
本マンションの所在地、目黒区目黒1丁目は建物倒壊危険度「2」、火災危険度「2」、総合危険度「2」となっております。

■東急ドエルアルス目黒

東急ドエルアルス目黒

1979年8月に竣工した「東急ドエルアルス目黒」。鉄骨鉄筋コンクリート造地上11階建、総戸数102戸のビッグコミュニティです。顔確認式オートロック完備でセキュリティ面は安心です。敷地内には駐車場を完備しています。JR山手線「目黒」駅より徒歩5分の好立地物件です。

《物件概要》
【築年月】1979年(昭和54年)8月
【総戸数】102戸
【構造】鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC)
【建物階数】地上11階建
【施工会社】東急建設株式会社
【管理会社】株式会社東急コミュニティー
【ペット飼育】不可
【駐車場】あり

《過去の売出し事例》
・売出年月:2022年8月 価格:5,780万 広さ:41.21㎡ 間取り:1LDK

《地震危険度》
本マンションの所在地、目黒区下目黒1丁目は建物倒壊危険度「1」、火災危険度「1」、総合危険度「1」となっております。

※ペット飼育可否はお部屋によって、異なる場合がございます。

憧れの街、目黒が「住みやすさ」でも人気な理由

目黒は敷居が高いイメージがありますが、実は居心地がよく住みやすい街です。タワーマンションがある一方、商店街には昔からある庶民的なお店があり、新しいものとレトロなものが共存しています。

目黒が「住みやすい」といわれる理由を、レストラン・ショッピング・アクセス・治安の面からご紹介します。

人気レストランが集まるグルメな街で、ランチもディナーも充実

目黒は美食家が集うレストランが多い街としても有名です。今回紹介するお店はどちらも人気店なので、余裕を持ったスケジュールでのご予約をおすすめします。

①鳥しき
「日本一予約が取れない焼き鳥屋」といわれるほどの有名店です。店主こだわりの焼き方で、ジューシーな焼き鳥をいただくことができると評判です。

住所:東京都品川区上大崎2-14-12
アクセス:目黒駅から徒歩2分
営業時間:17:00~21:00(最終入店)
定休日:月曜、日曜
公式サイト:https://torishiki-ichimon.jp/

②ロマンティコ
シェフが一人で切り盛りしているイタリアンのお店です。メニューの中でも太麺のパスタ、アナゴのフリットが絶品です。

住所:東京都港区白金台5-14-8 タイニービル 2F
アクセス:目黒駅から徒歩13分
営業時間:12:00~、18:00~21:30(L.O)
定休日:水曜
URL:https://tabelog.com/tokyo/A1316/A131602/13021521/

③Ristorantino Lubero(リストランティーノ ルベロ)
イタリアの郷土料理をベースに、新しさを追求したモダンイタリアンのお店です。一軒家でアットホームな雰囲気のなかでお食事ができます。

住所:東京都品川区上大崎3-5-18
アクセス:目黒駅東口から徒歩5分
営業時間:12:00~15:00(最終入店13:30)、火〜日、17:30~23:00(最終入店21:00)
定休日:月曜
公式サイト:https://ristorantino.jp/

④REQUINQUER(ルカンケ)
ミシュランガイドで7年連続一つ星をとるほどのフレンチの実力店です。一軒家で肩ひじ張らない雰囲気のなかで本格的な料理がいただけます。

住所:東京都港区白金台5-17-11
アクセス:目黒駅より徒歩12分
営業時間:12:00~13:00(L.O)15:00クローズ、18:00~20:00(L.O)23:00クローズ
定休日:毎週月曜日定休日、その他月に二回不定休日
公式サイト:https://requinquer.jp/

※営業時間や定休日は変わることがあります。

充実のショッピングエリアで、普段使いからこだわりの買い物も!

目黒ではショッピングも楽しめます。大型のショッピング施設から普段使いのスーパーや商店街まであって、目黒にいるだけで何でも揃ってしまいます。こちらでは、ショッピングセンター、スーパー、商店街について、ご紹介します。

ショッピングセンター・大型商業施設

①アトレ目黒
駅直結のショッピングセンターで、ファッション、雑貨、本屋、レストラン、スーパーなど多彩な店舗が入っています。無印良品やニトリ、ユニクロなどもあるのでちょっとしたファミリーでのお買い物にもぴったりです。

住所:アトレ目黒1 : 東京都品川区上大崎2-16-9、アトレ目黒2 : 東京都品川区上大崎3-1-1
アクセス:目黒駅直結

②恵比寿ガーデンプレイス
恵比寿を代表するスポットにも徒歩で行けます。高級レストラン、ホテル、映画館、美術館などが入っており、優雅な時間を過ごすことができます。

住所:東京都渋谷区恵比寿4-20
アクセス:目黒駅から徒歩13分

③キュープラザ恵比寿
レストラン2店舗、登山専門店、フィットネスが入っています。フィットネスのオアシス ラフィールの女性専用デイスパでは、本格的なトリートメントメニューを受けることができます。

住所:東京都渋谷区恵比寿1-8-12
アクセス:目黒駅から徒歩7分

目黒エリアのスーパー

①プレッセ目黒店
目黒駅直結のスーパーです。東急ストア系列ですが、ワンランク上の商品が取り揃えられています。

住所:東京都品川区上大崎3-1-1
アクセス:目黒駅直結
営業時間:8:00-24:00

②東急ストア目黒店
日常使いに最適なスーパーです。2階には100円ショップ、クリーニング屋が入っていて便利です。

住所:東京都品川区上大崎2-24-13
アクセス:目黒駅から徒歩2分
営業時間:9:00-23:00

③ザ・ガーデン自由が丘目黒店
店舗はアトレ目黒1に入っています。高級志向のスーパーで、輸入食品などめずらしいものが手に入ります。

住所:東京都品川区上大崎2-16-9 アトレ目黒1 2階
アクセス:目黒駅直結
営業時間:10:00- 22:00

④成城石井アトレ目黒2店
店舗はアトレ目黒2に入っています。値段は高めですが、魅力的な新商品が多く、いつ行っても楽しめます。特に成城石井のバイヤーが世界中を飛び回って仕入れる製品や質の高いプライベートブランド製品は、大人気です。

住所:東京都品川区上大崎3丁目1−1 アトレ目黒2 1F
アクセス:目黒駅から徒歩1分
営業時間:8:00 – 23:00

⑤魚力
店舗はアトレ目黒1に入っています。市場直送の新鮮な魚がお値打ち価格で手に入ります。

住所:東京都品川区上大崎2-16-9 アトレ目黒1 地下階
アクセス:目黒駅直結
営業時間:10:00- 21:00

目黒エリアの商店街

①目黒銀座商店街

高級な印象の強い目黒ですが、実は商店街もあるんです。目黒銀座商店街は、中目黒駅から東急東横線と平行するように整備されている900メートルの商店街です。5つのブロックに170の専門店が入っています。チェーン店は少なく、古くからある八百屋など昭和レトロなお店がある一方、新しくできたおしゃれな飲食店、家具屋などもあり、散策を楽しめる商店街です。中目黒夏祭りでは、阿波踊りやよさこい祭りが連日開催されます。

②中目黒駅前商店街

中目黒駅前商店街は、山手通りと目黒川に挟まれた全長300メートルの商店街です。150店舗がひしめき合い、中でもおしゃれな飲食店が多いのが特徴です。目黒川沿いには桜並木が続き、春にはソメイヨシノ、サトサクラ、シダレサクラ約1350本が川面に伸びるように咲き乱れます。お花見の時期には、中目黒桜まつりが開催され、多くの人がお花見をしながら、商店街でのショッピングを楽しんでいます。

4つの乗り入れ路線でアクセスが良く、通勤・通学にも便利

目黒駅は電車が下記の4路線走っており、どこにいくのも抜群の利便性を誇ります。

①JR山手線
②東急目黒線
③東京メトロ南北線
④都営地下鉄三田線

東京駅、新宿駅、品川駅、渋谷駅など都心の主要駅は乗り換えなしで行くことができます。また、東急目黒線と東急東横線が直通運転しているため、横浜方面へもアクセスしやすいことも魅力です。

4路線が走るゆえ朝のピーク時に混雑しているという声も聞きます。しかしコロナが落ち着くまでは、混雑は緩和されるでしょう。

▼目黒駅から主要駅までのアクセス

駅名目黒駅までの所要時間乗換回数路線
渋谷駅5分0回JR山手線
品川駅7分0回JR山手線
新宿駅12分0回JR山手線
東京駅20分0回JR山手線
横浜駅31分1回東急目黒線→東急東横線

※Google Mapルート検索調べ

治安が良く、女性や子どもも安心して暮らせる

各種犯罪件数が少ない

実際に目黒に住むとなると、気になるのは治安ですよね。

目黒は、以下のような各種性犯罪の件数が比較的少ないとされています。

①公然わいせつ罪
②暴行罪、粗暴犯
③強盗罪、侵入罪、窃盗罪、盗難被害

目黒駅周辺も多くの人が往来する地域ですが、凶悪犯・粗暴犯の発生率も低いので、女性の一人暮らしやお子さんのいる方も安心して暮らすことができます。

パチンコ店や消費者金融のATMが少ない

パチンコ店が多いと治安が悪くなるという統計はないのですが、不特定多数の人が出入りするので風紀が乱れるという印象はあるのではないでしょうか。目黒区、品川区のパチンコの店舗数はこちらになります。

【パチンコ店の店舗数】

目黒区:16件(東京都23区中3番目に少ない)
品川区:30件(東京都23区中11番目に少ない)

また、パチンコ店などのギャンブルと関連性が高い消費者金融のATMの店舗はこちらです。

【消費者金融ATMの店舗数】

目黒区:3件(東京都23区中で一番少ない)
品川区:7件(東京都23区中9番目に少ない)

パチンコ店、消費者金融ATMの店舗数ともに他の区と比べて少なくなっています。需要が少ないということは、品のよい住民が多く、街の雰囲気もよいということの指標になりますね。

【参考】マンションくらし研究所:カジノ法案は大丈夫?東京の治安ランキングとパチンコ店数との関係性

平均年収が高く裕福な層が集まる

目黒区の2021年の平均年収は6,361,652円で23区中第5位。品川区の平均年収は5,052,427円で23区中で第9位。よって目黒区、品川区ともに平均年収は高い地域です。23区中最下位の足立区の平均年収は3,471,928円で、犯罪発生率も高い傾向にあります。一概には言えませんが、平均年収と治安の相関性は少なからずあるといえるでしょう。

【平均年収参照】:資産形成ゴールドオンライン:【2021年】東京23区「年収ランキング」1~23位を発表

目黒区、品川区の防犯対策

目黒区、品川区ともに犯罪件数は比較的少ない地域ではありますが、区は防犯対策に力をいれています。特徴的なものは下記になります。

【目黒区】

・生活安全パトロール
24時間365日、小学校、幼稚園、保育園などへの立ち寄り警戒のほか、犯罪発生時の重点警戒や通学路等における危険箇所の把握などを行っています。

・地域安全パトロール
区の保有する車両にステッカーを貼り、職員が業務を通じて区内を巡回パトロールしています。

・小学校の新一年生に防犯ブザーを配布

【品川区】

・品川区児童見守りシステム
まもるっちという端末が区内の児童に無償で貸与されます。児童が危険時に発信すると、品川区役所内のまもるっちセンターから各所に連絡。子どもの安全を守る品川区独自のシステムです。

・特殊詐欺撃退のための自動通話録音機の無料貸与
品川区内在住の65歳以上の方を対象に「自動通話録音機」の無料貸出しを行っています。

・「わんぱくパトロール隊」
例年子ども達の夏休み時期にあわせ、子ども達を青パトに同乗させ、防犯の重要性を体験する「わんぱくパトロール隊」を結成して活動しています。

目黒エリアの家賃相場

目黒の家賃相場についても気になるところですよね。目黒近隣の地区と比較してみました。

目黒の家賃は近隣地区と同水準~少し高め

下記に目黒の家賃と近隣地区の家賃を比較して表にまとめてみました。

間取り目黒恵比寿渋谷中目黒広尾大崎
ワンルーム10.9万円11.2万円10.7万円11.0万円10.3万円9.7万円
1K12.2万円12.8万円12.3万円12.3万円12.1万円10.9万円
1LDK18.1万円20.5万円19.9万円18.2万円20.5万円16.7万円
2LDK22.8万円26.6万円26.0万円22.9万円27.2万円21.3万円
3LDK27.3万円32.5万円31.8万円27.4万円33.7万円25.7万円
4LDK35.6万円43.2万円42.5万円35.7万円45.4万円33.8万円
5K以上40.2万円49.1万円48.3万円40.2万円51.9万円38.2万円

近隣地区と比較して、家賃は同水準から若干高額になっています。目黒は住みたい街アンケートで上位にランキングされている人気の街ですので、それだけ家賃も高い傾向にあるのでしょう。

【参考】:SUUMO:賃貸マンション家賃相場情報(新築・駅徒歩5分以内)

目黒の周辺にある高級住宅街

目黒の周辺には、住環境がよい高級住宅街が整備されています。なかでも有名な恵比寿と白金台をご紹介します。

・目黒の高級住宅街の特徴

現在の品川区上大崎2丁目、目黒区三田1丁目のエリアは東京屈指の高級住宅街で「長者丸」とも呼ばれています。白金長者という室町時代にこの地に移り住んだ豪族に由来する地名で、豪邸や高級マンションが建ち並ぶ歴史ある住宅街です。比較的低層の住宅が並ぶ閑静な街で、恵比寿ガーデンプレイスと自然教育園の間から目黒駅付近にかけて広がっています。

・恵比寿の高級住宅街の特徴

恵比寿の特徴は、一言でいうと「ハイセンスな大人の街」。街を行き交う人々、お店の雰囲気、何を見てもおしゃれです。恵比寿ガーデンプレイスのような商業施設、深夜まで営業するおいしい飲食店から美術館、映画館のような文化施設まで揃っています。広尾、代官山、中目黒も徒歩圏内ですので、都会を思い切り楽しみたいという人向きの華やかな街です。

・白金台の高級住宅街の特徴

白金台といえば、「シロガネーゼ」が住む高級な街という印象ではないでしょうか。邸宅や低層の高級マンションが並び、喧騒とは無縁の落ち着いた雰囲気の街です。自然も多く東京都庭園美術館、自然教育園が有名です。明治学院大学、東京大学医科学研究所などの教育施設も多く、アカデミックさが街の雰囲気をより洗練されたものにしています。

目黒に住んでいる人の声は?口コミ紹介

目黒に実際に住んだことがある人は、住みやすい点と住みにくい点、どのように感じているのでしょうか?

◆40代女性(一人暮らし)

・目黒に住んでよかったこと
交通の便がよく、飲食店もかなり充実しています。夜遅くまで営業しているお店も多いので便利です。

・目黒に住みにくいと感じること
家賃や物価はやや高い気がします。

◆20代女性(一人暮らし)

・目黒に住んでよかったこと
治安が比較的良いところ、山手線も地下鉄もあり様々な場所にアクセスがしやすいところが一番気に入っていました。その他にもニトリや東急ストアなど生活に必要なものは徒歩圏内で買いに行くことができたり、雰囲気の良いおしゃれなレストランやカフェも近くにあってよかったです。

・目黒に住みにくいと感じること
住みにくいと感じたことは少ないですが、やはり都内の中でも家賃は高めです。家賃の安い場所だと日当たりが悪かったり、古かったりするので家賃を抑えたい人にはおすすめできません。あとは坂道が結構多いので足腰が強くない人にもおすすめはできません。

◆20代男性(カップル/夫婦でお住まい)

・目黒に住んでよかったこと
閑静な住宅街があり、とても住みやすいです。治安が良くお店もたくさんあるので、便利です。飲食店やお洒落なお店が多く、友人を呼ぶのにもいいですね。

・目黒に住みにくいと感じること
便利な分、生活コストは他のエリアよりも高く、家賃も高いです。庶民的なスーパーも少なく、どうしてもお金がかかります。子育てにお金がかかる世代の方には厳しいと思います。まだ子どもが小さいうちは何とかやっていけますが、裕福な家計でない方には長い目で見るとおすすめはできません。

◆20代男性(一人暮らし)

・目黒に住んでよかったこと
飲食店が多くある点が非常に魅力的。チェーン店もありますが、おしゃれな店舗も数多く存在し、恵比寿周辺だけでその日の気分で、食べたいものを満たすことができます。
また、アクセスも良く渋谷や新宿といった主要都市にもすぐ行ける点も良いですね。

・目黒に住みにくいと感じること
駅前には夜遅くまで営業しているお店が多く、深夜になっても賑やかなので、静かな環境を求めている方には向かないかもしれません。

40代女性(ファミリーでお住まい)

・目黒に住んでよかったこと
山手線、都営三田線、南北線に東急目黒線と複数の路線が通っており、通勤にも週末の外出時にも非常に便利だと思う。東に行けばおしゃれな白金、西に行けば大鳥神社や不動前、目黒不動尊と庶民的な下町もあり、街としての振り幅が大きく楽しい。

・目黒に住みにくいと感じること
駅中にあるスーパーは割高、高級のため、普段使いにはあまり出来ず、不動前のオオゼキで買い物をしている。

目黒でおすすめのおでかけスポット

目黒には多くのおでかけスポットがあり、毎回どこに行くか目移りするほどです。その中でも特におすすめの「カフェ・スイーツショップ」「映画館」「美術館」「インテリアショップ」についてご紹介します。

目黒でおすすめのカフェ・スイーツショップ

①パンドラ
目黒雅叙園内にあるカフェです。光が差し込む店内で、アフタヌーンティーセットなどが楽しめます。滝が流れる日本庭園を見ながら優雅なひとときを過ごしてはいかがですか。

住所:東京都目黒区下目黒1-8-1 目黒雅叙園
アクセス:目黒駅から徒歩3分
公式サイト:https://www.hotelgajoen-tokyo.com/restaurant/shop/pandora

②マイリトルハピネス
洋服屋「リトルハピネス」に併設のカフェです。店内は木の温かみを生かしたアンティーク調で、ほっとできる雰囲気。日替わりの「気まぐれデザート」は絶品と評判です。

住所:東京都品川区上大崎4-4-9 グリーンパーム目黒 リトルハピネス内
アクセス:目黒駅から徒歩3分
URL:https://tabelog.com/tokyo/A1316/A131601/13197434/

③オニバスコーヒー 中目黒
木造2階建の一軒家の温かみのある雰囲気のなかで、こだわりの一杯を飲むことができます。コーヒー豆をテイクアウトするほどファンが多いお店です。もなかの餡を店内で手作りするなど、スイーツにも力を入れています。

住所: 東京都目黒区上目黒2-14-1
アクセス:中目黒駅から徒歩2分
公式サイト:https://onibuscoffee.com/pages/copy-of-onibus-coffee-nakameguro

目黒でおすすめの映画館

目黒シネマ

目黒シネマは1955年創業の歴史ある映画館です。特徴は「いつも腹ペコ2本立て」。1枚の入場券で映画を2本見るこができます。年代物の名画が大きなスクリーン見られるとあって映画ファンにはうれしい映画館です。

住所:東京都品川区上大崎2-24-15 目黒西口ビルB1
アクセス:目黒駅から徒歩2分

目黒でおすすめの美術館

東京都庭園美術館

 芝庭と日本庭園と西洋庭園が楽しめます。芝庭では大きなムクの木、日本庭園ではもみじ、西洋庭園では桜が見られ、くつろげる空間になっています。美術館のデザインはアール・デコ調で統一され、息を呑む美しさ。併設のフレンチのレストランやカフェでは、庭園を臨みながらおいしいお食事ができるのでおすすめです。

住所:東京都港区白金台5-21-9
アクセス:目黒駅より徒歩7分
開館時間:10:00~18:00(入館は17:30まで)
休館日:第2・4水曜(祝祭日の場合は開館し、翌日休館)、年末年始

目黒でおすすめのインテリアショップ

① ACME Furniture(アクメファニチャー) 目黒通り店
ミッドセンチュリー期のアメリカン・ヴィンテージの家具を取り揃え、家具は自社スタッフがアメリカへ買い付けに行きます。オリジナルの家具も人気です。

住所:東京都目黒区目黒3-9-7
アクセス:目黒駅から徒歩10分
営業時間:11:00~19:00
定休日:不定休

②karf(カーフ)
シンプルであることが基本コンセプト。無垢材のオリジナルデザインの家具を中心に置いています。シンプルだけに、ヴィンテージや北欧の食器、照明とも相性抜群です。

住所:東京都目黒区目黒3-10-11
アクセス:目黒駅から徒歩10分
営業時間:平日11:00~18:00(土日祝11:00〜19:00)
定休日:水曜

③Lewis(ルイス)
1960年代を中心とした北欧やイギリスのヴィンテージ家具を扱っています。温かみのある上質なものを取り揃え、一つ一つ丁寧にリペアが施されています。

住所:東京都目黒区目黒3-12-3
アクセス:目黒駅から徒歩15分
営業時間:12:00~19:00
定休日:水曜(火曜は不定休)

目黒でおすすめのテレワークスペース

今日は自宅以外の場所で働きたい!というときに、気分転換できるおすすめのテレワークスペースをご紹介します。

①ビジネスエアポート目黒
会員制のテレワークスペースですが、3,300円で1日のみの利用も可能です。会議室や半個室、国際空港をイメージしたコワーキングスペースなど、さまざまな用途に対応したテレワークスペースです。

住所:東京都品川区上大崎2丁目15−19 1階~9階 MG 目黒駅前ビル
アクセス:目黒駅から徒歩3分
営業時間:7:00~22:00
定休日:不定休

②STARBUCKS COFFEE 目黒店
店舗内は広く、カウンターが多いので仕事や勉強向きのスターバックスです。こちらの店舗では、リザーブという通常の店舗では飲めない特別なコーヒーをいただくことができます。

住所:東京都品川区上大崎2-25-2 新目黒東急ビル
アクセス:目黒駅から徒歩5分
営業時間:月~金: 07:00~22:00、土日祝: 08:00~21:00
定休日:不定休

目黒の幼稚園/保育園・小学校・中学校

目黒に住むにあたって、子育て環境のチェックは重要です。目黒周辺の特徴的な学校を調べてみました。また、自然環境や生活するうえで欠かせない施設の情報をご紹介します。

幼稚園/保育園

【保育園】

・花房山目黒駅前保育園333
「生きる力を育む」「思いやりを育む」「夢を育む」「学びに向かう力を育む」に4つの教育理念のもと、「共有」「遊育」「食育」の教育保育活動を行っています。

住所:東京都品川区上大崎三丁目1番1号 MEGURO CENTRAL SQUARE 3階
アクセス:目黒駅から徒歩30秒

・まなびの森保育園 目黒
非認知能力を育むことを重視した教育方針です。子どもたちが自分で考えて動き、自主性が育めるよう、見守る保育を行っています。

住所:東京都目黒区下目黒2-24-12 東急不動前ビル2階
アクセス:目黒駅から徒歩8分

【幼稚園】

・田村幼稚園
保育目標は「健康なからだの子」「思いやりがあり心豊かな子」「友達と協調性をもつ子」「意欲的に行動でき最後までやりぬく子」。英語・体操・水泳などの活動にも力を入れています。

住所:東京都目黒区下目黒4-10-24
アクセス:目黒駅から徒歩12分

・目黒日本大学幼稚園
特徴としては、元甲子園球児の先生によるボール投げ教室や、体操教諭による鉄棒・マット・跳び箱などがあります。体を動かす経験を通して、基礎体力やバランス感覚を養います。

住所:東京都目黒区目黒1-6-15
アクセス:目黒駅から徒歩5分

小学校

【私立小学校】

①目黒星美学園小学校
神の教えを土台としたカトリック・ミッションスクールです。品性をそなえた誠実な明るい社会人の育成を教育目標にしています。

住所:東京都目黒区碑文谷2-17-6号
アクセス:目黒駅からバスで19分

②トキワ松学園小学校
「健康」「感謝」「親切」「努力」を教育目標としています。23人を基本とした少人数制のクラス編成なので、先生との距離が近く、自ら学ぶ力を育めます。

住所:東京都目黒区碑文谷4-17-16
アクセス:目黒駅からバスで12分

③ローラスインターナショナルスクールオブサイエンス 白金台校
日本で唯一のサイエンス・インターナショナルスクールです。野外活動、実験などの多くの経験をし、疑問・仮説・実験の繰り返しで考える力を育みます。

住所:東京都港区白金台3-4-17
アクセス:目黒駅からバスで10分

【公立小学校】

①田道小学校

住所:東京都目黒区目黒1-15-28
アクセス:目黒駅から徒歩9分

②下目黒小学校

住所:東京都目黒区目黒2-7-9
アクセス:目黒駅から徒歩7分

など

中学校

①東京都立桜修館中等教育学校
論理的な思考力を育てる教育内容で、5年次では5000文字の研究論文を執筆し、6年次では論文の要約を英語で行います。英語以外の第二外国語の学習など国際理解教育にも力を入れていることも特色の一つです。

住所: 東京都目黒区八雲1-1-2
アクセス:目黒駅からバスで27分        

②目黒日本大学中学校
「問題解決力」「進路実現力」「相互理解力」をバランスよく身につけ、社会で活躍できる人材を育成することを目標としています。

住所:東京都目黒区目黒1-6-15
アクセス:目黒駅より徒歩5分

③攻玉社中学校
中高一貫の男子校です。「change」をキーワードに、6年間を3ステージに分けた教育を行っています。

住所:東京都品川区西五反田5-14-2
アクセス:目黒駅から徒歩15分

④多摩大学目黒中学校
「SSL(Super Students Learning Center)」が特徴です。朝テストと放課後の自学自習を通して、指導教員のもと全ての学習を学内で完結させるというシステムをとっています。

住所:東京都目黒区下目黒4-10−24
アクセス:目黒駅から徒歩12分

目黒でおすすめの公園

①国立科学博物館附属自然教育園
広大な敷地の中に森林が広がっており、思わず深呼吸をしてしまうほどの新鮮な空気に包まれます。四季折々の花が咲いていたり、野鳥の鳴き声が響いていたり、森の中をハイキングしているような気分が味わえる癒しスポットです。人の手を極力加えていないので、都心にいながらダイナミック自然が味わえます。

住所:東京都港区白金台5-21-5
アクセス:目黒駅より徒歩9分

②林試の森公園
林試の森公園は、幹周り3メートルを超える樹木が数多くある自然豊かな公園です。公園の中には池があり、都内でも珍しい野鳥が生息しています。ジャブジャブ池やデイキャンプ広場などの施設も充実し、子どもが一日中わんぱくに遊べる公園です。

住所:東京都目黒区下目黒五丁目、東京都品川区小山台二丁目
アクセス:目黒駅から徒歩17分

目黒の病院、郵便局、銀行

病院

目黒駅から徒歩15分圏内の内科は38件、整形外科は7件、小児科は15件ありました。夜間・休日対応の病院は目黒駅からは少し離れますが、厚生中央病院、東京共済病院、都立広尾病院、JCHO東京高輪病院の4つが利用できます。

郵便局 

目黒駅から1キロ圏内の郵便局は7店舗ありました。郵便局のATMを利用したいなら、ファミリーマートからだとお預け入れ・お引き出し手数料は0円です。

銀行 

目黒駅から1キロ圏内の大手銀行の支店、出張所を調べました。三菱UFJ銀行:3件、三井住友銀行:1店、みずほ銀行:2店でした。いずれの銀行も目黒駅の近くに1店ずつ支店があります。

目黒のその他施設

コインランドリー事情 

徒歩15分圏内に2件ありました。少し遠くなりますが、目黒通り沿いの「フレディ レック・ウォッシュサロン」はドイツ発祥のおしゃれなコインランドリーです。カフェが併設され、おいしいコーヒーを飲みながら待つことができます。

美容院事情

目黒駅から1キロ圏内になんと175件もの美容院があります。さすがおしゃれな人が住む目黒だけありますね。

コンビニ事情

コンビニの店舗数ですが、目黒駅から500メートル以内に14店ありました。店舗数の内訳はセブンイレブン:5店、ファミリーマート:6店、ローソン:2店、NewDays:1店です。

目黒区・品川区の子育て支援制度

子育てには喜びもありますが、さまざまな不安がつきものです。目黒区・品川区ともに子育て支援に力をいれており、ファミリー層にも住みやすくなっています。こちらでは目黒区・品川区の独自の子育て支援制度をご紹介します。

目黒区

コロナ禍で子どもを産み育てている家庭への支援事業

コロナ禍の中で子どもを産み育てている家庭の経済的負担を軽減するため目黒区が行っている事業です。子ども一人につき10万円分の目黒区商店街で利用できる商品券を給付していいます。

めぐろ子育てホッ!とナビ

めぐろ子育てホッ!とナビは、目黒区や都の子育て情報がまとめてあるWEBサイト・アプリです。子育て支援サービスが地域や分野ごとに探せます。また地域の児童館、保育園、公園などの施設の検索もできます。テレビ電話で助産師に子育ての相談ができるような心強いサービスもあります。

ゆりかご・めぐろ

「ゆりかご・めぐろ」とは、妊娠期から出産・子育て期にわたって切れ目のない支援をめざす出産・子育て応援事業です。妊婦に助産師、保健師、看護師が面談を行い、面談を受けると育児用品のカタログギフトが配られます。オンライン相談もできます。

品川区

しながわっ子 子育てかんがるープラン

保育課の子育て相談員が、子育て支援事業の紹介や情報提供を行い、就学前の子育てプランをいっしょに考えてくれます。対象者は、妊娠中の方から小学校就学前までのお子さんの保護者です。仲間づくりや保育園、幼稚園のことなどアドバイスがもらえるのはありがたいですね。

しながわパパママ応援アプリ

子育て中の不安解消や孤立防止のため、子育てに関する様々なコンテンツが掲載されたアプリです。子育て支援講座の人気講師によるワンポイントアドバイス、離乳食レシピやアレルギーに関するQ&Aをまとめた「子育て応援コラム」は品川区独自のサービスです。イベントや講座情報のプッシュ配信も行っています。

すまいるスクール

すまいるスクールは品川区独自の放課後スクールです。子どもたちは放課後に校内のすまいるスクールに移動します。活動内容は「フリータイム」「教室」「学習タイム」の3つ。「フリータイム」は学年を超えた子どもたちが自由に過ごす場です。「教室」は日本の伝統文化、スポーツ、環境や音楽などの情操教育、ものづくり活動をボランティアや指導員と行います。「学習タイム」は自主学習の場です。

東京屈指の憧れの街、目黒に住むなら…

ここまで目黒についての様々な情報をご紹介してきました。

なぜ目黒がこんなにも人気があるのか、お分かりいただけたと思います。

治安がよく、おいしいレストランやおしゃれなショッピングスポットが多くあり、自然スポットもあり子育てしやすいなど、魅力いっぱいな街、目黒。一度住んだら離れられなくなりそうです。目黒で充実し、満ち足りた毎日を過ごしてみませんか。

リノベーション・中古マンションの仲介サービス「mitaina」なら、目黒周辺の「住んでみたい!」と思えるようなおしゃれな物件が豊富にそろっているので、ぜひお気軽にご相談ください。

目黒駅のマンション一覧はこちら

目黒区の人気マンション一覧はこちら

目黒エリアでおしゃれな人気マンションを探すならmitainaで!

現在のお住まいのマンション売却をご検討の方はこちら

※更新日:2023年10月25日

share facebook twitter line

東京の高級中古/リノベーションマンションを探す

Property search

「エリア」から探す

「行政区」から探す

人気の「駅」から探す

カテゴリーから検索

pagetop