fbpx 神楽坂おすすめ散歩コース|デートにもランチにも使える名店もご紹介 - 東京都内の高級中古マンション/リノベーションマンションの購入なら【mitaina(ミタイナ)】

神楽坂おすすめ散歩コース|デートにもランチにも使える名店もご紹介

街情報

2021.12.08

洗練されたおしゃれな街として人気の神楽坂。

おしゃれなレストランが多く、フランスのような街並みを連想させる通りから、裏に入ると歴史を感じさせる石畳まで、様々な魅力を持っています。

今回は、そんな人気の神楽坂の、おすすめ散歩コースからデートコース、有名レストランや名所など。神楽坂エリアに35年住み、神楽坂を愛するmitainaスタッフが、詳細にわたりご紹介していきます!

目次

  1. 1. 神楽坂のおすすめ散歩コース
  2. 2. 神楽坂の歴史と由来
  3. 3. 神楽坂の散歩・デートスポット|パリの雰囲気から風情ある裏路地、神社までご紹介
  4. 4. 神楽坂のランチやデートにも利用できる名店/おしゃれカフェも| 人気のカフェ・スイーツから ”プチ・パリ”と呼ばれる神楽坂のフレンチ・ビストロ、神楽坂の和食、イタリアンから中華まで
  5. 5. 神楽坂の映画館|地元で愛される名画座をご紹介
  6. その他の神楽坂で愛される老舗|文具店や和菓子店など、老舗をご紹介

神楽坂のおすすめ散歩コース

神楽坂には、プチパリと呼ばれるフランスの雰囲気のある場所から、風情ある通りや裏路地、神社といった名所が多数あります。

I. ”Petit Paris | プチパリ神楽坂コース”

プチパリと呼ばれる、フランスの雰囲気を十分に味わう散歩コースです。

  • 神楽坂下で散歩スタート。
  • CANAL CAFEと外濠の景色を左に手に見ながら、外堀通りを歩き、アンスティチュ・フランセ東京(旧日仏学院)へ移動。板倉準三氏と藤本壮介氏による建築を見ながら、アンスティチュ・フランセ東京内にある図書館・書店を散策。天気の良い日はベンチに座ってのんびりコーヒーでも!
  • アンスティチュ・フランセ東京を散策した後は、神楽坂の横丁でフレンチでランチ。見番横丁でブルゴーニュ地方の郷土料理や、本多横丁でリヨン料理、あるいは神楽坂仲通りでポピュラーなフランスの家庭料理でも、様々なフランス料理を楽しむことができます

II. 神楽坂の情緒あふれる裏路地・横丁散策コース

神楽坂といえば、情緒あふれる裏路地や横丁をイメージされる方も多いのではないでしょうか。

裏路地や横丁を散策するコースです。

  • 神楽坂上で散歩をスタート。メインストリートの神楽坂通りを下らず、大久保通りを渡り裏道に入っていきましょう。和のカフェ、神楽坂茶寮を左に見ながら右に曲がり、路地へ入っていきます(神楽坂 茶寮で抹茶スイーツを食べるのもおすすめです!)
  • 路地を道なりに進んでいくと、ル・ブルターニュ L’EPICERIEに着きます。ここででフランス食材を購入することもできますが、そのまま道なりに歩くと毘沙門天を正面に見ることができます
  • 毘沙門天を右に見て、そのまま坂を少し下りましょう。左手に本多横丁の入口が見えます。本多横丁を入り少し歩くと、左手にミシュラン掲載店のフランス・リヨン料理のルグドゥノム・ブション・リヨネが見えます
  • このままランチ!といきたいところですが、このまま本多横丁を下り途中で路地に入り迷い込むと、黒塀がすてきな路地が見えてきます
  • そしてその黒塀を抜けるとくれんぼ横丁に到着します
  • かくれんぼ横丁で本場四川料理 芝蘭でランチしても良いですし、老舗天婦羅店 天孝でランチするのもおすすめです
  • 天孝を通り過ぎ左に曲がっていくと軽子坂へとつながります
  • 軽子坂を下ると名画座ギンレイホールがあります。ギンレイホールでは2本立ての名画を鑑賞することができますが、厳選された映画を昭和の雰囲気残る映画館でみるという素敵な時間を過ごすことができます
  • ギンレイホールの脇道を通っていくと、神楽坂通りへとつながります。老舗 志満金でうなぎでもいかがでしょうか?

III. 神楽坂の神社散策コース

神楽坂の神社をめぐるコースです。

  • 神楽坂上で散歩をスタート
  • 坂を上がりながら脇道に入っていくと、チーズ専門店アルパージュなど、神楽坂ならではの店を見つけることができます
  • 赤城神社へ到着し、参拝。あかぎカフェでちょっと休憩もできます
  • 坂を下りながら、神楽坂毘沙門天へ。神楽坂の中心部なので、多くの人で賑わいます
  • 毘沙門天に到着するまでに、チョコレートで有名なテオブロマに寄るのもおすすめです。赤城神社から毘沙門天に向かう途中、昼過ぎにはコロッケを求める人で混雑する大野屋牛肉店を左に曲がった通りに、テオブロマはあります。もちろん、大野屋でコロッケをつまんでもおいしいですよ!
  • 毘沙門天脇を入り、ル・ブルターニュでクレープを食べても良いですし、反対側に行き名店 神楽坂 石かわに行くこともできます
  • そのまま神楽坂通りを下っていき、神楽坂下にある紀の善で抹茶パフェを堪能しても良いですし、坂の途中で明治22年創業の龍公亭でカレーライスを楽しむことも、坂下のCANAL CAFEでピザを楽しむこともできます。

以下では神楽坂の歴史や名所、グルメから老舗まで、厳選して紹介していきましょう。

神楽坂の歴史と由来

神楽坂は、江戸時代から花街として栄えてきました。

明治時代以降には、東京六花街の一つになるほど栄、令和の現代ではその面影を色濃く残す風情のある街となっています。

神楽坂という地名の由来は「神楽堂」や「祭事の際に神楽演奏をする」といった説がありますが、明確な地名の由来は不明です。

昭和38年からは『神楽坂をどり(新宿区地域文化財第一号)』を開催しており、当時の華やかさを偲ばせます。

歴史を紐解くと、「牛込」というエリアとして栄えてきましたが、江戸時代は毘沙門天善國寺周辺に店が軒を連ね、明治時代以降は花街として発展しました。

神楽坂の散歩・デートスポット

”le petit Paris|プチパリ”神楽坂

神楽坂は「le petit Paris(プチパリ)」や「東京のパリ」、「リトルフランス」と呼ばれることがあります。

アンスティチュ・フランセ東京(旧東京日仏学院)があることや、フランス本場の味を提供するビストロが点在することから、多くのフランス人が住み、訪れるため、まるでパリにいるような雰囲気があります。

アンスティチュ・フランセ東京(旧東京日仏学院)

アンスティチュ・フランセ東京は、旧東京日仏学院として1952年に創立されました。フランス政府公式の語学学校・文化センターで、フランス語を学ぶと同時に、映画や展覧会、講演会といったイベントを通じて、フランスの多様な文化に触れることができます。

また館内には、映画館や図書館、書店などがあり、誰でも自由に入ることができます。

板倉準三氏による設計と藤本壮介氏による”Village as Institute”

東京日仏学院は、ル・コルビジェ門下生の建築家、板倉準三氏により設計されました。板倉準三氏は1929年の夏にパリにわたり、1931年から1936年にかけてル・コルビジェのアトリエで学びましたが、帰国後1951年に神奈川県立近代美術館、そして東京日仏学院の設計を請け負いました。

鉄鋼とコンクリートの素材が好んで使われる近代建築ですが、日仏学院は日本建築の多くの使用法と形態を取り入れました。

2019年には藤本壮介氏による増改築計画”Village as Institute”が始まり、アンスティチュ・フランセ東京は新たな時代に入りました。

『ル・コルビジェにゆおる「建築的プロムナード」のコンセプトを意識しながら、これらの新設部は、フランスのテラスと日本の縁側のアイデアを採用し、既存の建物に新しい体験を創造することを意図している』(アンスティチュ・フランセ東京HPより)ということですが、是非散歩やデートで訪問してみてください。

住所:東京都新宿区市谷船河原町15

URL:https://www.institutfrancais.jp/tokyo/

神楽坂の風情ある通りや裏路地

神楽坂と言ったら風情ある通りや裏路地を思い浮かべる人が多くいるかもしれません。実際に、神楽坂には素敵な通りや裏路地が多数あり、何とも言えない風情を感じさせます。

メインストリートの”神楽坂通り”から風情ある通りに入ると、そこには数多くの名店があります。ここでは風情ある通りに位置する、素敵なレストランもご紹介します。

”神楽坂”通り

神楽坂のメインストリートです。

平日・週末を問わず、多くの人で賑わいます。

神楽坂通りの交通規制/全国でも珍しい”逆転式一方通行”

月曜日から土曜・日曜・休日で、一方通行の方向が変わります。

月曜日から土曜日の午前(午前0字から正午まで)は、神楽坂上から神楽坂下へ(下る方向)の一方通行となります。

月曜日から土曜日の午後(正午から午前0字まで)は、上記と逆方向になります。

日曜・休日の午前(午前0字から正午)までは神楽坂上から神楽坂下方向(下る方向)への一方通行となります。

尚、日曜・休日については、正午から午後7時までは、歩行者専用道路になります。午後7時から午前0時までは、神楽坂上から神楽坂上方向への一方通行(上がる方向)への一方通行となります。

田中角栄元総理の出勤に合わせて一方通行を変えた??

一説によると、目白に自宅を構える田中角栄元総理の、国会議事堂に行く時間に合わせて一方通行の規則を変えたのだという説があります。

つまり午前は目白から国会議事堂に行くため、神楽坂を下る方向に一方通行にし、午後すなわち国会議事堂から目白に帰宅する時間帯は、神楽坂を上がる方向に一方通行にしたとか。

*ただしこれは私(mitainaスタッフ)の父親が言っていた話で、真偽はわかりません。

警視庁HP: https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/about_mpd/shokai/ichiran/kankatsu/ushigome/about_ps/kotsu_kisei.html

本多横丁

本多横丁は神楽坂で最大級の横丁です。飲食店を中心に、多くの店が軒を連ねます。

「本多横丁」は、徳川家家老「本多対馬守」屋敷に由来するそうです。江戸中期から明治初期まで、旗本の本多家の邸地であったために(東側全域)「本多修理屋敷脇横町通リ」と呼ばれたそうです。1949(昭和24)年頃に、「スズラン横丁」に変更しましたが、その後、旧名の本多横丁の復活を望む声が多くなり、1952(昭和27)年に本多横丁の名前が復活しました。

「本多横丁のフレンチ」リヨン料理 ”ルグドゥノム ブション リヨネ”

毘沙門天からすぐ近く、本多横丁に店を構える、フランス・リヨン料理のレストランで、2018年にミシュランの一つ星を獲得しています。

料理はもちろん、内装も、1900年代の螺旋階段や、伝統的な木製の錫トップのカウンター、エミール・ガレのアール・デコのライト、樫の木のテーブルと細部にまで徹底的にこだわっています。

ルグドゥノム

ローヌ川とソーヌ川の河岸に位置し、2つの小高い丘に囲まれた都市の名前です(ルグは太陽神、ドゥヌムは小高い丘の意味です)。

ブション

リヨンの名物料理とポリヨネでワインを楽しむレストランの総称です。

住所:東京都新宿区神楽坂4-3-7

営業時間:ランチ 11時30分から15時半/ディナー 18時から23時30分

定休日:月曜日・第1/第3火曜日

URL: http://lyondelyon.com/

神楽坂仲通り

神楽坂仲通りは、神楽坂から軽子坂を抜けて大久保通りに抜ける横道です。

「仲通り」の「仲」は「仲睦まじく」や「仲良く」などの意味ということです。

「神楽坂仲通りのフレンチ 」”ル・クロ・モンマルトル”

神楽坂仲通りから少し入った場所にある、ル・クロ・モンマルトルは、神楽坂という町が、モンマルトルの丘にあるブドウ畑にどことなく似ていたために名付けられました。

「自分が毎日通いたくなるようなお店」というコンセプトで、伝統的かつポピュラーなフランスの家庭料理とフランス地方のワインを楽しめます。

食べログ100名店にも選ばれています。

住所:新宿区神楽坂2-12 Ryo1 神楽坂1F

営業時間:ランチ 11時30分から14時/ディナー 18時から21時30分(終了時間は共にラストオーダー)

定休日:日曜日

URL:http://leclos-montmartre.com/

見番横丁

芸者衆の手配や、稽古を行う「見番」が沿道にあることから名付けられた通りです。当時は、稽古場から流れる情緒ある三味線の音が、聞こえてきたそうです。

「見番横丁のフレンチ」メゾン・ド・ラ・ブルゴーニュ

ブルゴーニュ地方出身のオーナーによる、本場フランスを思わせるビストロです。フランスの郷土料理と選び抜かれたワイン、そしてほぼフランス人で構成されるシェフやスタッフが、まさにフランスのような空間を作っています。

住所:東京都新宿区神楽坂3-6-5

営業時間:[月~金] ランチ 11:30~14:00 (L.O)/ディナー 18:00~22:00(食事L.O) 23:00閉店|[土] ランチ 11:30~14:30(食事 L.O)/14:30~17:00(Tea Time)/ディナー 18:00~22:00(L.O)23:00閉店|[日・祝] ランチ 11:30~14:30(食事 L.O)/14:30~17:00(Tea Time)/ディナー 18:00~21:30(L.O)

定休日:無休

URL:https://www.lb-yk.com/

かくれんぼ横丁

神楽坂で有名な、情緒ある佇まいの小路のひとつが「かくれんぼ横丁」です。

「お忍びで遊びに来た人を後ろからつけて来ても、横に入られるとわからなくなる」ことから、かくれんぼ横丁と言われるようになったそうです。

趣のある石畳が敷かれ、また黒塀に囲まれた料亭などが軒を連ねます。江戸時代のただ住まいを今に伝えており、往年の花街の風情が偲ばれます。

かくれんぼ横丁の老舗 “天ぷら 天孝”

神田猿楽町の昭和の名店”天婦羅天政”の初代 橋井政二の一番弟子と言われる新井孝一が開いた店。新井孝一の天婦羅にほれ込んだ神楽坂の芸者が独立を促し、その芸者宅の一階でスタートしたそうです。

現在は、二代目の新井均が天婦羅を揚げています。

住所:東京都新宿区神楽坂3丁目1番

営業時間:月曜から土曜 12時から23時

定休日:日・祝日

URL: http://kagurazaka-tenko.jp/

地蔵坂

地蔵坂は、神楽坂通りから袋町へと上がる坂です。

牛込城跡に建つ光照寺や、旧日本出版クラブ会館が、坂上にあります。

地蔵坂のイタリアン “CASA UOKIN”

入口から素敵な雰囲気のある一軒家レストランです。コスパが良く、ゆっくりと過ごせます。

離れに個室があり、グループでの会食にも利用することが可能です。

住所:東京都新宿区神楽坂5-35-8
営業時間:火曜から日曜 16時から23時
定休日:月曜日

神楽坂といったら”神社”

毘沙門天 善國寺

善国寺(ぜんこくじ)は、安土桃山時代の文禄4年(1595年)に創建された、日蓮宗の寺院です。 江戸時代より本尊の毘沙門天は「神楽坂の毘沙門さま」そして江戸三毘沙門と呼ばれ、信仰を集めました。

神楽坂通りにある毘沙門天は、神楽坂の名所のひとつであり、多くの人が訪れます。

住所:東京都新宿区神楽坂5-36

URL:https://www.kagurazaka-bishamonten.com/

毘沙門天脇のクレープリー ”ル・ブルターニュ”

毘沙門天脇のクレープリー ”ル・ブルターニュ”

フランスではパリやサンマロ、カンカル、日本では銀座や表参道にも店舗を構えるクレープリーです。

クレープリーで過ごす時間

フランス北西部、ブルターニュ地方では、クレープ料理店のクレープリーの数が、カフェの数より多く、クレープリーでは地元の発泡酒シードルを飲みながら、親しい友人たちと素敵な時間を過ごすそうです。

ブルターニュ地方では、アンヌ女公がソバ栽培を無税として奨励したため、盛んになり、このソバ粉で作るクレープ「ガレット」が主食として発展しました。

フランスでは「ガレット=ソバ粉の生地=食事」、「クレープ=小麦の生地=デザート」と使い分けられているそうです。

ル・ブルターニュでは、ガレット、クレープ、シードルを楽しめますが、特にデートにはおすすめのクレープリーです。

  • 住所:東京都新宿区神楽坂4-2
  • 営業時間:月曜から金曜 11時30分から22時/土日祝 11時から22時
  • 定休日:年中無休
  • URL: https://www.le-bretagne.com/

ル・ブルターニュ L’EPICERIE

ル・ブルターニュ系列のフランス食材店です。ル・ブルターニュの隣にあります。

バターや生ハム、パテドカンパーニュ、フォアグラ、サーモンといった食材を扱っています。ル・ブルターニュで食事をした後は、是非立ち寄ってみてください。

  • 住所:東京都新宿区神楽坂4-2
  • 営業時間:11時から21時
  • 定休日:不定休

赤城神社

神楽坂通りの坂を上りきった所、神楽坂駅1a出口から徒歩数分の場所に、赤城神社配置しています。

1683年に、徳川幕府により江戸大社の列に加えられ、「日枝神社」「神田明神」とともに、「江戸の三社」と称された神社です。

平成22年に「赤城神社再生プロジェクト」の工事が完成した、緑の多い神社です。

あかぎカフェ

赤城神社の境内には、カフェがあります。

お参りや散歩の休憩に、利用できます。

住所:東京都新宿区赤城元町1-10

URL:https://www.akagi-cafe.jp/

神楽坂のランチやデートにも利用できる名店/おしゃれカフェも

神楽坂にはおしゃれなカフェから日本料理、フレンチからイタリアンまで、数多くの名店があります。ランチやデートにも使える店をご紹介します。

神楽坂のカフェ/スイーツ

紀の善

神楽坂を代表する名店。甘味処として、高い評価を得ています。

全てのメニューが、手が込んでおり、おいしいのですが、特に有名な逸品が「抹茶ババロア」です。

住所:東京都新宿区神楽坂1-12 紀の善ビル1F

営業時間:11:00〜19:00LO(日・祝は11:30〜17:00LO)/定休日:月

アクセス:JR・地下鉄飯田橋駅から徒歩1分

URL:http://www.kinozen.co.jp/01main.htm

ジェラテリア テオブロマ

渋谷区富ヶ谷に本店を置く、チョコレート専門店テオブロマのジェラート専門店です。毎朝作り立ての本格ジェラートに加え、ケーキやチョコレートも揃えています。

カフェスペースもありますが、季節ごとに変わるオリジナルパフェも好評です。

住所:東京都新宿区神楽坂6-8 Borgo Oojime

営業時価:火~日 10時30分から19時30分

定休日:月曜日(祝日は営業)及び年末年始

URL: https://www.theobroma.co.jp/

CANAL CAFE

外堀通りに隣接するカフェ。桜の季節には長蛇の列ができます。

BBQができるDeck sideと室内のRestaurant sideの2つのエリアがあります。外堀と中央総武線を眺めながら食事、という場合はRestaurant sideの TerraceかDeck sideがおすすめです。

Deck sideはよりRestaurant sideよりカジュアルにセルフサービスでの利用ができるので、気軽に寄るにはおすすめです。

営業時間:(月~土)11:30~22:00/(日・祝)11:30~21:30

定休日:不定休

URL: https://www.canalcafe.jp/

神楽坂 茶寮 本店

抹茶にこだわり、素材とのバランスを追求した和のスイーツや、出汁や無添加・国産の素材にこだわった料理などで有名なお店です。

神楽坂らしい、和のカフェです。

住所:東京都新宿区神楽坂5-9
営業時間 月~金 11:30~23:00/土 11:00~23:00/日・祝 11:00~22:00

URL: https://saryo.jp/

PAUL

1889年に北フランス・リールにて発祥し、全世界45か国以上で展開しているベーカリーです。

毘沙門天からすぐ近くの立地ですので、散歩のついでに立ち寄ることができます。

  • 住所:東京都新宿区神楽坂5-1-4 神楽坂テラス 1F
  • 営業時間:10時から22時
  • 定休日:不定期

”プチ・パリ”神楽坂のフレンチ・ビストロ

ラ・マティエール

フランス国旗と赤い扉、そして黒い板張りの壁の、路地に佇むフランス料理店です。2006年開店以降、オーナーシェフが自ら仕入れる鮮魚や有機野菜等で、人気のお店です。

  • 住所:東京都新宿区神楽坂6-29
  • 営業時間:11時30分から14時/18時から22時
  • 定休日:月曜日

ラ・トゥーエル

一つの皿は、あくまでも一つの「universe = 世界」、そして「フランス料理らしさ」こそが、何よりも優先されるべき事項という考えのオーナーシェフがつくる、「美しいフレンチ」料理店。

シェフは銀座レカン、ジョージアンクラブを経て、2012年にラ・トゥーエル料理長、2015年よりオーナーシェフに就任。神楽坂を代表するフレンチのうちの一店です。

  • 住所:東京都新宿区神楽坂6-8 ボルゴ大〆2F
  • 営業時間:11時30分から14時半・18時から22時30分
  • 定休日:毎週月曜日・第三火曜日(月曜日祝日の場合、月曜日営業・火曜日休業)
  • URL:https://www.tourelle.jp/

神楽坂の和食

神楽坂 石かわ

神楽坂を代表する日本料理屋。

毘沙門天善國寺の脇道を入った先の、黒塀に囲まれた一軒の日本家屋が、石かわです。

旬の食材を吟味し、研ぎ澄まされた、日本の四季を味わえる生粋の日本料理です。

お客様を見送る店主の姿をよくお見掛けします。

営業時間:正午〜深夜0時まで/定休日:日曜、月曜、祝日

座席数:カウンター7席/個室3-4名 3室/6名まで1室

URL:http://www.kagurazaka-ishikawa.co.jp/

志満金

創業150年の和の老舗 うなぎ割烹。店内はテーブル席から、個室、最大72名まで対応できる大宴会場まで、多種多様な目的に対応できます。

うなぎ割烹コースも人気ですが、松花堂弁当もおすすめです。

  • 住所:東京都新宿区神楽坂2-1
  • 営業時間:11時から21時30分
  • 定休日:水曜日
  • URL:https://g059900.gorp.jp/

神楽坂 別邸鳥茶屋

毘沙門天前の本店が2020年10月31日に閉店してしまいましたが、別邸鳥茶屋は、営業しています。

神楽坂名物の”うどんすき”やランチの親子丼が特に有名ですが、鶏は抗生物質をつかわずワイン粕配合の独自飼料と活発な運動量が特徴の、富士高原どりを使用しています。

カウンター席から、掘りごたつの個室、テーブル席の個室など、接待にも使用することができます。

  • 住所:東京都新宿区神楽坂3-6
  • 営業時間:月から金 11時30分から14時半・17時から22時/土 11時30分から15時・16時30分から22時/日祝 11時30分から15時・16時30分から21時
  • 定休日:年末年始
  • URL: http://www.torijaya.com/bettei

神楽坂の中華

神楽坂 芝蘭

東京でも少ない、本場の四川料理を楽しめるお店です。

多種類の食材やスパイスを使用した料理は、芳醇な香りと旨味を楽しめます

住所:東京都新宿区神楽坂3-1 クレール神楽坂II 2F(神楽坂かくれんぼ横丁)

営業時間:ランチ 11時から15時/ディナー 17時から23時/年中無休

URL: http://www.chii-ran.com/

神楽坂 龍公亭

創業明治22年の老舗中華料理店です。

当初は初代の飯田栄吉が寿司屋「あやめ寿司」を神楽坂に開業したところからはじまり、開業20年後に、改築した店舗2階に誕生したのが「龍公亭」です。

定番の中華料理も人気ですが、カレーライスが隠れた名物として有名です。豊富な具材とスパイスが、特徴です。

  • 住所: 東京都新宿区神楽坂3-5
  • アクセス:JR「飯田橋駅」西口、東京メトロ「飯田橋駅」b3出口、東京メトロ「神楽坂駅」1a出口から徒歩数分
  • 営業時間:ランチ 11時から15時/ディナー 17時から22時
  • 定休日:日曜/不定休
  • URL:https://www.ryukoutei.net/

龍朋

チャーハンが有名な、ガッツリ食べれる中華料理店です。昭和感のある店構えは歴史を感じさせます。

チャーハン意外にも回鍋肉やラーメンなど、街の中華料理店のメニューを多数揃えています。

  • 住所:東京都新宿区矢来町123 第一矢来ビル B1
  • 営業時間:月~金 11時から23時/土曜 11時から22時
  • 定休日:毎週日曜日(祝日の月曜日は休み)

中国四川料理 梅香

四川料理の趙楊や六本木のワインバーで経験を積んだ、山村光恵氏が料理人をつとめる店。

定番の料理を出す、四川料理の正統派の名店です。

看板料理の汁なし担担麵をはじめとして、中国山椒「花椒」を使用した料理は、辛さと香りを十分に楽しめるものとなっています。

またシェフがワインソムリエの資格を持っているため、四川料理に合わせたワインも楽しむことができます。

  • 住所:東京都新宿区横寺町37-39 中島第一ビル
  • アクセス:都営大江戸線「牛込神楽坂駅」より徒歩1分
  • 営業時間:水・木・金・土・日 ランチ 12時から14時/水・木・金ディナー 17時30分から21時30分/土・日・祝 17時30分から21時
  • 定休日:月・火

神楽坂 五十番

肉まんで有名な神楽坂 五十番。

神楽坂で肉まんが有名な店は、「神楽坂五十番総本店」、「元祖 五十番 神楽坂本店」そして目黒五十番の姉妹店である「Full on the hill/フルオンザヒル」という3店舗があります。

運営会社が違うようですが、3点とも味が違うので、是非3店で食べ比べしてみてください。

「元祖 五十番神楽坂本店」

神楽坂で60年以上続く肉まん屋として初代から守り継ぐ元祖肉まんを筆頭に、商品を販売しています。2017年11月に、神楽坂3丁目から6丁目の神楽坂上に移転しました。

  • 住所:東京都新宿区神楽坂6-4
「神楽坂五十番総本店」

毘沙門天近くにある「神楽坂五十番総本店」は、会社設立は平成27年5月ですが、昭和32年創業の先代より伝わる伝統の技で、中華まん・点心を販売しています。神楽坂本店に加え、(2021年11月時点)大丸東京店内、松屋銀座店で、販売しています。

  • 住所:東京都新宿区岩戸町17
「Full on the hill/フルオンザヒル(目黒五十番 姉妹店)」

神楽坂から中町の住宅街に入った場所にあります。こちらは小サイズのプチシリーズが充実しています。

  • 住所:東京都新宿区中町37番地

神楽坂の映画館

”名画座”ギンレイホール

1974年にスタートしたギンレイホールは、名画座として神楽坂の人々に愛されています。昭和の雰囲気を多分に残す、とても趣のある映画館で、2本立ての名画をじっくりと鑑賞する事ができます。

休日にゆっくりと過ごすには、最適な場所です。

ギンレイホールの歴史

ギンレイホールはもともと木造1階建ての「神楽坂銀鈴座」という名称でしたが、昭和33年12月に火災により全焼し、昭和35年(1960年)に銀鈴会館ビルが再建され、「銀鈴ホール」が新たに誕生しました。そして1974年に現在の「ギンレイホール」という名前になりました。

日本・アメリカをはじめ、アジアやヨーロッパの厳選した作品を「国境なきラインアップ」で上映しています。

URL:https://www.ginreihall.com/index.html

その他の神楽坂で愛される老舗・名店

江戸時代から続く文房具店 “相馬屋源四郎商店”

相馬屋は神楽坂で愛される老舗文房具店です。

~洋紙の原稿用紙は相馬屋から~

「紙漉き源四朗(現在は「郎」)」と呼ばれた初代が、(記録では)1659年からこの場所で紙を漉き始めました。その後は紙問屋となり、戦後は文房具屋になりました。

明治の中期に、和半紙だった原稿用紙を尾崎紅葉の助言で洋紙にして売り出したのが「相馬屋製」の始まりです。相馬屋製の洋紙は評判となり、 夏目漱石、北原白秋、石川啄木、坪内逍遥といった文豪たちに愛されてきました。

江戸時代には武家屋敷や寺に和紙を収め、和紙問屋として宮内庁の出入りも許可されてきた、老舗の文房具店です。

  • 住所:東京都新宿区神楽坂5-5
  • 営業時間:10時から18時
  • 定休日:日・祝日
  • URL: http://www.soumaya.co.jp/

昭和21年創業の神楽坂の和菓子 “五十鈴”

神楽坂で人気の和菓子店です。最上級の北海道産の小豆を使用し、昔ながらの製法で添加物のない、こだわりの和菓子を堪能できます。

お土産にも大変喜ばれる和菓子です。

  • 住所:東京都新宿区神楽坂5-34
  • 時間:月~土 9時から20時
  • 定休日:日・祝日

Fromagerie Alpage|チーズ専門店 アルパージュ

神楽坂で人気のチーズ専門店。保存状態が良く、量り売りをしてくれます。

注文してからチーズをカットしてくれるので、多少待ちますが、鮮度がよく良い状態で持ち帰ることができます。

  • 住所:東京都新宿区神楽坂6-22
  • 営業時間:11時から18時(日曜から水曜)/11時から19時(木・金・土)
  • 定休日:なし(年末年始のみ休み)
  • URL:https://alpage.co.jp/www/

大野屋精肉店

1961年にオープンした、神楽坂の老舗精肉店。揚げ物が人気で、松坂牛のメンチカツやスコッチエッグ、とんかつなど、様々な種類があります。

買ってすぐに食べることもできますので、散歩のついでにいかがでしょうか?

また牛肉や豚肉もおすすめで、オーダーカットしてくれる牛肉のコスパは良く、おいしいです。

  • 住所:東京都新宿区神楽坂6-8
  • 営業時間:10時30分から19時
  • 定休日:祝日

神楽坂散歩のまとめ

神楽坂の散歩コースに始まり、神楽坂の様々な名所や店をご紹介してきました。

神楽坂は魅力あふれる街ですので、是非散策する際に、参考にしてください。

神楽坂の高級中古/リノベーションマンションはmitaina

mitainaでは神楽坂エリアの素敵なマンションを厳選して掲載しています。

街だけではなく、マンションも是非見てみてください。

【神楽坂エリア】の高級中古/リノベーションマンションはこちら

【エリアから探す】高級中古/リノベーションマンション

【行政区から探す】高級中古/リノベーションマンション

share facebook twitter line

東京の高級中古/リノベーションマンションを探す

Property search

「エリア」から探す

「行政区」から探す

人気の「駅」から探す

カテゴリーから検索

pagetop